今日ガソリンスタンドで高校時代の同期と偶然再会した。高校からの知り合いと会ったのは六年ぶりだったもんでえらく驚いたが、何より格好が全然変わっている俺を相手がすぐにわかったのはびっくりだった。 まあそれはともかく、そいつは色々なタイプの人間とうまくやっていた印象があったんで、俺と同じように高校のやつとは全然会ってないというのを聞いて意外だった。しかもクラス会に1.2回行って嫌な雰囲気だったと言うし…
まあ三年間同じクラスな上に教室が別棟だったため、空気が淀んでいたのは確かだろう。本来つるむ人間なり距離をとる人間なりを「作っていく」のが普通だが、フィルター関係なしの付き合いが必要とされる「社会」だったため、反りの合わない人間とも密接に関係せざるをえなかった。その結果、必然として生まれるひずみがあちこちに現象してる、という感じだった(まあ三年目には珍妙な終末が訪れたわけだが)。距離が保てる社会なら摩擦も少なかったろうにねえ(苦笑)再会した同期の言い草で、そういった閉じた「社会」に生まれる病理の典型を思い出したのだった。
まあ三年間同じクラスな上に教室が別棟だったため、空気が淀んでいたのは確かだろう。本来つるむ人間なり距離をとる人間なりを「作っていく」のが普通だが、フィルター関係なしの付き合いが必要とされる「社会」だったため、反りの合わない人間とも密接に関係せざるをえなかった。その結果、必然として生まれるひずみがあちこちに現象してる、という感じだった(まあ三年目には珍妙な終末が訪れたわけだが)。距離が保てる社会なら摩擦も少なかったろうにねえ(苦笑)再会した同期の言い草で、そういった閉じた「社会」に生まれる病理の典型を思い出したのだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます