ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

一難去ってまた一難・・・・

2011-07-27 | Weblog
  
ゆうべは 庭で 花火をしました。

久し振りに 夜空を見上げると 山の中とはいえ 昔より 空が明るいですね。

特に 北の方角は山なので暗いですが 東は空港 南は街があるので そちらの方角の空全体があかるく 昔よりお星様の見える範囲が狭くなっています。

夏本番 これから毎週のように 土.日には どこかで お祭りがあり 打ち上げ花火が楽しめます。


昨日の午前中に ボイラーが取り替えられ ひと安心しました。

作業が終わって帰る前に ちょっと最近気になりだしたトイレの水漏れをみてもらいました。

2週間ほど前から トイレに入ると 中で小さく ぴちぴちぴちぴち と 水の音がしていて 気になっていたんです。

修理の必要がありそうか もっと流れるほどになってからでも問題ないか判断だけでいいから・・・ということでお願いしたのですが

工具を持って お兄さんがのぞいてくれた時には 何にも音がしなくて・・・・

「ようある話です~」と笑って 「でも だいたい原因は想像付きます。きっと中の部品がゴムでできているので 水を止めるところが そろそろ

寿命かなということだと思います。今すぐ修理をするか 様子を見て もっと流れるほどになってからにするかは お客様の希望次第というところです。」

消耗品なので 修理はメーカーに来てもらって 簡単に直るものであるようです。

音がしない時もある程度なので もうすこし様子を見ても 水道代が心配なほどでもなさそうだから また直してもらいたい時には連絡します 

ということになりました。

そして こんどは パソコンの番です。ふ~

先日から ローマ字入力しても 日本語に変換しない時が多くなりました。いろいろやっていると ふつうに使えだします。

それで 息子が休みの日に 症状を説明してみてもらったら その時は 何と言うことないふりしてサクサクと 変換されていくんです。

「またなった時に見せて~」といわれましたが 次の日から またなっても 息子は仕事に行っているので みてくれません。

更に今度は シャットダウンしても 電源が落ちなくなりました。

ゆうべ 夜中に息子が帰ってきて 見てもらったら その時は いつものように すっと消えたんです。昼間は1時間待っても 消えなかったくせにです。

でも やはり今朝はまた シャットダウンします・・・という文字がでたまま 電源が消えません。

検索してみると いろいろ そんなことがあるようですが・・・・あす 息子が休みなので 時間があったら見てもらいます。

その時は パソコンが 直ったふりなんか しませんように。。。
 
にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村    
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする