ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

リン棒を買いました。

2022-09-22 | Weblog
お盆前に 仏様のリン棒がみえなくなって・・・

きがつくと もう秋彼岸が来てしまいました。


待っていても帰ってこないので 新しいのを買ってきました。

値段にすれば 躊躇するようなものではないのですけどね。

黒光りがして 何世代もの家族が チ~ンとならすときに 

手に持って 親指の当たるあたりがすり減って 

棒の太さが3分の2くらいに自然にへこんでいる年代物ですから 

なんとなく 安易に新しいのを買うのもなあと 

そんなことで ひと月半 たってしまいました。

 
 
遅くなって 申し訳ありません。

とりあえず しばらく奉仕してくれた おもちゃの太鼓の棒は 

お仏壇の引き出しで お休みしてもらいます。

さて 年代物のリン棒は いつどこから戻ってくるのでしょうか。

台風が去って2日間 用事があって農作業をお休み

していましたが 今日は 種を蒔きなおしなどの畑仕事です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐっと秋らしくなった | トップ | 秋の畑仕事 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミッキーさん (よう)
2022-09-22 19:11:40
わたしも 今日は早朝から出勤で よく働きました。
26度くらいで曇り 涼しかったので 疲れが違いますね。
ほう いなくなったら早速ですか。
やっぱりあのタカは 効果がありますよね。
うちもあれからすっかりカラスの鳴き声を聞かなくなりました。
リン棒 お仏壇はすべて中を出してみましたがありませんでした。
まあ 小さい子の仕業ですから 思いがけないところから出てくると思います。
去年だったか 台所の棚にあったサラダスピナーの中から おもちゃが出てきた
ことがありました。
返信する
くらちゃんさん (よう)
2022-09-22 19:06:02
何しろ小さい孫の仕業なので そのうち 忘れたころに とんでもないところから
出て来るかと思います。
あらあ ご主人は几帳面な方ですか。
みなさん 組み合わせはそれぞれで 不思議ですよねえ。
ジャケットは 素敵にハンドメイド9月号です。
本を返してしまったのですけど 40ページの 確か昆布さんという方の ジャケットです。
前にボタンなどない羽織るタイプです。
教えてくれた方が言うのは 昆布さんのは いつもゆとりがたっぷりなデザインだそうで
わたしはLサイズだから。。。というと「それでもMの型紙で作らないと大きすぎるよ」と。
そして 本より30センチ 丈を伸ばして コートにしていましたよ。
裏地なしだけど (生地次第ですけど) 真冬以外長い期間着られそうです。
返信する
ぐりさん (よう)
2022-09-22 18:56:43
リン棒って わたしも なくなって初めて名前を知りました。
今日は 曇り 涼しくて畑仕事がはかどりました。
返信する
キミコさん (よう)
2022-09-22 18:55:13
お盆に二女が来て 孫が ち~んとならしたそうなので そのうち とんでもない所から
見つかると思っています。楽しみです。
返信する
和尚さまとばぁばさま (よう)
2022-09-22 18:53:46
太鼓の棒っこ!思わぬ活躍で うれしそうでした。
何しろ 江戸時代からのお位牌がある仏壇なので きっと年代だけは
相当経ていると思います。
相棒のおりんが寂しかろうかと…
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2022-09-22 12:25:23
おはようございます
早朝出勤
気になっていた
ほうれん草  玉ネギの種まき キャベツ類の移植
白菜大根の場引き
片づけました

落花生
あの鷹 台風中 
外していたらカラスに見つかってしまった
鷹を戻しネットをかけておいたよ
パラパラと雨が
  急いで帰りました

輪棒 どこにかくれんぼ???
黑いから隙間の陰に隠れているかもね。
ひょっこり出てきますよ
返信する
こんなところに~と (くらちゃん)
2022-09-22 10:13:44
探し物は意外なところに隠れてる。
新しいのが馴染んだころひょっこりと。
どこにしまったか忘れて探し回ることしばしば
夫曰く使ったらすぐ元に戻さないからだとチクリと
夫は几帳面私はずぼら。よくまぁ~40数年一緒に過ごしてきたもんだと、夫の忍耐に感謝です。
↓のジャケットのNHKの素敵にハンドメイド何年何月号でしょうか?毎月購読してるのでどんなジャケットか探してみたいです。
返信する
りん棒? (ぐり)
2022-09-22 09:27:14
と思いましたが
たたくのですね
ないと困りますよね
畑仕事台風からなんとなくやっていませんけど
そろそろ再開しないとと思います
返信する
b( ̄ロ ̄)d w( ̄◇ ̄)w オハヨーゴザイマス! (キミコ)
2022-09-22 09:07:48
不思議ですねえσ(゚、。)????
りん棒に足が生えてお出かけしたわけでもなし・・・
そんな年代物だったのならお気持ちよくわかりますわー
残念ですよねえ・・・
りん棒の新しい歴史が始まるのでしょうか^^
返信する
よう様 (なまくら和尚とばぁば👵)
2022-09-22 07:44:45
おはようございます(^-^)

太鼓の・ぼっこ・臨時のお手づだいお疲れ様でした!

手に馴染みましたものには心残りますよね

ご縁の新しいりん棒よろしくですネ

   何より何より ナムナム🙏🙇
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事