A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

薔薇の油彩画

2012年10月03日 21時05分28秒 | 老後
9月26日(水)


今日で連続外出4日目。
SG御夫妻と白金台のプラチナ通りでランチである。
レストランは「ビフィ・テアトロ」 
個室もあるが我々はオープンキッチンのカウンター席が
気にいっており 目の前で仕事をしているオーナーシェフとも
親しく話をする様になり このところ足繁く通っている。





イタリア産の粟とレンズ豆のズッパ 
スカモルツァチーズのブルスケッタ添え

先ずシャンペンで乾杯の後 キャンティ・クラシコ

渡り蟹のペンネ

「カッセウラ」スペアリブとサルシッチャ,ちりめんキャベツ煮込み

リコッタチーズとナッツのクリームを詰めたカンノーロ シチリア風

3ヵ月ぶりの再会で話が弾む


話の続きは2次会場と云う事でプラチナ通りを移動中に
陶器展を発見。
こじんまりしたギャラリー「SPACE TRY]美の器 展



今年の伝統工芸展の審査員 前田正博の作品

北大路魯山人

古伊万里染付




プラチナ通りにはGMのハマーがさりげなく路上駐車されていた。
好きなアメリカ車だ。


今は殆んど絵描きになったSGさん。
ミスターマスダの為に薔薇を描いてくれている。
まだ未完成だがミスターマスダは右の絵を仕上げて貰いたい。
花器は沖縄の金城次郎風でいい雰囲気
薔薇そのものはもう少し中川一政風に力強いアクセントを
付けて頂くようリクエスト。



ミセスどもの監視があるので2次会はアルコール気無し
それでも談論風発 大いに盛り上がった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする