ウワミズザクラの語源は「樹皮に溝をつけて火にくべ、占いに使った」ことに由来するという話を耳にしたことがあります。その内容はどういうものなのかまだ判りません。
同じ仲間にイヌザクラというのがあります。これはあまり見かけないのですが、妙高の笹ヶ峰で昨年秋見かけました。高原ですからもう少しするとイヌザクラの花が見られるでしょう。ウワミズザクラと比較すると面白いと思います。
同じ仲間にイヌザクラというのがあります。これはあまり見かけないのですが、妙高の笹ヶ峰で昨年秋見かけました。高原ですからもう少しするとイヌザクラの花が見られるでしょう。ウワミズザクラと比較すると面白いと思います。
サクラのシーズンは遠におわり深緑の真っ只中という時期ですが、越後の里山にはワミズザクラが咲いています。房咲きでサクラといっても全く印象が異なるもので、森の中に入っても深緑に埋もれてあまり目立たないこともあります。