まだ羽化したばかりの個体のようで、あまり飛翔をし無い個体がいました。その個体にカメラを向けているともう一頭の個体が絡んできます。どうやら交尾をするときに遭遇したらしく偶然カメラに収まりました。ギフチョウは日本固有種でヒメギフチョウとは食草を異にしています。ギフチョウはカンアオイ、ヒメギフチョウはウスバサイシン。
春の女神と称されるギフチョウの羽化が始まり乱舞しています。カタクリの花にあわせて羽化するようでカタクリの花に吸蜜のために止まっている姿をよく見かけます。しかし、受粉にはあまり貢献していない気がします。可愛い蜜泥棒といったところ。とはいっても、花に止まる姿をカメラに収めようとしても全くうまくいきません。