ヒロハテンナンショウ 2 2009年04月18日 | 自然観察日記 いろいろな変わった花がありますが、テンナンショウも変わった花の一つに入れてもいいかもしれません。本当の花はこの苞葉(仏炎苞)の中にあって雄花、雌花があるのです。ところが、それも個体の大きさで雄花か雌花が決まっているという変わり者。つまり、個体の大きさで「性」が異なるという代物です。小さい個体は雄で大きい個体は雌に性転換するというのです。
ヒロハテンナンショウ 1 2009年04月18日 | 自然観察日記 コンニャクの仲間テンナンショウです。テンナンショウとは「天南星」で漢方薬の名前から来ているとか。サトイモ科の仲間ですね。一斉に芽を出し開花し始めました。