森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

タムシバ

2009年04月13日 | 自然観察日記
 これはタムシバです。つぼみの下に葉がありません。葉をかむと甘いことからつけられたとか、しかしかつて葉をかんだときは甘みを感ずる前に吐き出してしまいました。もう一度しっかりと体験しなければなりませんね。

コブシ

2009年04月13日 | 自然観察日記
 早春の野山に白いコブシの花が目立ちます。越後にはよく似たタムシバという類似種もありますから、この両種の違いが話題になりがちです。高木はコブシで低木がタムシバ。それで間違いは無いのですが、この時期は花を見れば違いが分かります。つぼみの下に1枚の葉があるのがコブシですね。ちなみに越後のコブシはキタコブシといい基準種より花などが大きいのだそうです。