森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

バイカモ

2019年09月03日 | 自然観察日記
民家の脇を流れる小川にバイカモが生育していました。清流でないと育たない沈水性の多年草です。流れがないと育たないという性質があるので水槽内では育たないのだとか。隣接した山の方から引かれている水は水量が多くイワナが泳ぐ池に流れ込んでいました。

バイカモの花

2019年09月03日 | 自然観察日記
川の中では右に左に動き回りなかなか焦点が定まりません。左右に動き回るだけならまだしも花は浮いたり沈んだりもします。こういう状況でも花はきちんと機能するのが不思議です。キンポウゲ科の多年草です。

バイカモの葉

2019年09月03日 | 自然観察日記
水中ではなかなか上手く撮れないので自ら上げてみました。食用になるのだそうです。小川に大量に育っているのを見ると自然に生育したのではなく栽培しているのかもしれません。