フキユキノシタ 2019年09月13日 | 自然観察日記 水しぶきが時々かかる岩の上にフキユキノシタが生育しています。群落の正体はこの植物です。新潟県内ではわずかに自生しているようですが個人的には見たことがなくこの種を認識したのは今回が初めてです。深山の岩場に見られる種だそうです。
水しぶきを浴びる花 2019年09月13日 | 自然観察日記 湿り気のあるところが好きな種のようです。この日はそれほど水量がある日ではなかったように思いますがそれでも花に水滴がついていました。受粉にはかなり障害になると思われるのですがどういう工夫があるのでしょうか?