森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

オオシラヒゲソウ

2020年10月17日 | 自然観察日記
今年の夏オオシラヒゲソウに出会いました。とても素晴らしい花で新潟の名花と考えている私にとって取り上げないのが心残りでしたのでタイミングが少し合いませんがこの機会に載せることにしました。

オオシラヒゲソウの花

2020年10月17日 | 自然観察日記
オオシラヒゲソウは日本海側の深山の渓谷や湿った場所にみられるユキノシタ科の種です。しかし、決して湿地というような場所でなく空中湿度が高い環境を好むように見えます。かつて渓流釣りに嵌っていたころ秋の渓谷で時々出会い岩と水と花のマッチングが素晴らしく絵になる光景に何度も癒されたものです。ウメバチソウと同属ですが花にはレースが施され何とも贅沢です。私の好きな花の一つです。

オオシラヒゲソウの葉

2020年10月17日 | 自然観察日記
太平洋側の山地にみられるシラヒゲソウの日本海側の種と位置付けられます。全体に大きく花も大きく立派です。経験的には渓谷の岩場にみられることが多いのですが、今回は池のほとりの雑木林の中に生育していたものです。

ウメバチソウの花

2020年10月17日 | 自然観察日記
比較としてウメバチソウを載せます。ウメバチソウも湿地にみられることがあります。しかし、オオシラヒゲソウよりは開放的で乾燥気味の場所に生育していますので土壌水分よりも空中湿度が生育のポイントではないかと考えています。