春のころのシロダモ 2022年05月07日 | 自然観察日記 新潟では海岸沿いにごく普通に見られるシロダモですが、赤い実や春の新芽は良く気づくものの昨年結実して成熟を待つ様子についてはスルーしがちです。雌雄異株の種ですから果実が見られるのは雌株です。12月ころは赤い実をつけた株が見られますが4月になるとヒメアオキとは異なり全く見られません。冬のうちに全て落ちてしまうか鳥などに食べられてしまうのでしょう。