森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

月不見の池に咲くハルユキノシタ

2022年05月09日 | 自然観察日記
久しぶりに付き不池に行きました。変わらずに迎えてくれたハルユキノシタです。大きな岩の上に張り付いて咲く変わった花です。

花弁は大きなものと小さなものと

2022年05月09日 | 自然観察日記
このグループは「大」の字似た花を咲かせるのですが、下の2枚が極端に大きく他の3枚は申し訳程度のおおきさです。うっすらと赤い色をしたものも見られましたが、基本は白い色の花弁です。

丸い葉のハルユキノシタ

2022年05月09日 | 自然観察日記
ハルユキノシタは変わった分布をするとされますが、過去に長岡の蓬平地内で見たことがあると思っていたのがこの種ではなくダイモンジソウらしいのです。その時は葉だけでしたから見間違いをしたようです。