シライトソウ 2023年06月12日 | 自然観察日記 渓谷沿いの散策路を進むとシライトソウが出てきました。木陰になっている岩場の隙間に点々と生育していました。1000m以上の高海抜の山地に自生する種というイメージを持っていたのですが、調べてみるとあまり高いところには自生していないようです。比較的海岸に近い山地に記録が集中していました。柏崎の八国山の登山口近くや丘陵公園の奥まった場所などでも自生があります。とはいえ、貴重な種で個体は決して多くはありません。
シライトソウの花 2023年06月12日 | 自然観察日記 咲き始めたばかりで花穂は詰まった感じですが、これが伸びていくと長いものでは30cmくらいにはなります。しかし、海山渓谷で見かけた個体はいづれも小型でせいぜい20cmくらいのものでした。
シライトソウの葉 2023年06月12日 | 自然観察日記 葉は細長い数枚が放射状に広がり地面に広がります。ショウジョウバカマと極持していて慣れないと見誤ります。縁に細かな鋸歯があるのがシライトソウです。
シライトソウの群落 2023年06月12日 | 自然観察日記 この中にシライトソウが沢山生育しているのですがわかりますか?葉が地面に広がることから高生の草が生えてくるような場所ではうまく生育ができないので彼らの生活できる場所は決して多くはありません。