掘っても掘っても石ばかり。
そのうえ、40kg以上はある石もなんとか夕方には掘り出しました。
まるで、修業です。
こんな畝でもカボチャが少ないなりに実をつけてくれました。
悪条件でもがんばっていたんだなーと、小さなカボチャくんを見直したのでした。
バケツ4杯分の石ころを畑の間の道にまきました。
掘り出した石ころも有効利用です。
一日中、畝からの石掘りをしながら自分に言い聞かせるのです。
「もともと地上には道はない。それは希望のようなものだ。
歩く人が多くなれば 道はできる」
教科書にでていた「故郷」という小説の魯迅の言葉です。
私の座右の銘です。
すべては一人から始まります。
汗と泥にまみれながら、ひとりで続けられるのも、言葉の力ってスゴイ!
そのうえ、40kg以上はある石もなんとか夕方には掘り出しました。
まるで、修業です。
こんな畝でもカボチャが少ないなりに実をつけてくれました。
悪条件でもがんばっていたんだなーと、小さなカボチャくんを見直したのでした。
バケツ4杯分の石ころを畑の間の道にまきました。
掘り出した石ころも有効利用です。
一日中、畝からの石掘りをしながら自分に言い聞かせるのです。
「もともと地上には道はない。それは希望のようなものだ。
歩く人が多くなれば 道はできる」
教科書にでていた「故郷」という小説の魯迅の言葉です。
私の座右の銘です。
すべては一人から始まります。
汗と泥にまみれながら、ひとりで続けられるのも、言葉の力ってスゴイ!