先日、放置されているビワがあると聞いて、さっそく採りに行きました。
1本の木からダンボール4箱くらい収穫できました。
あと5本くらいありましたがとても採りきれないし、食べ切れません。

そのビワで和宮様がビワのコンポートを作りました。
コンポートというのは砂糖煮ということらしいです。
ビワを半分に切り、種と渋皮をスプーンで取り除き、皮をむきます。
レモン水の中をくぐらせて、白ワインと砂糖の入った鍋であくをとりながら煮ます。

煮詰めたものをすぐびんに移し、ふたをして逆さにします。
冷めたらできあがり。

味は缶詰の黄桃みたいな味。
きれいで味も確か。
和宮様の爪はビワの皮むきで黒ずんでいました。
それでも、白ワインを再び購入して二度目の挑戦へと燃えています。
1本の木からダンボール4箱くらい収穫できました。
あと5本くらいありましたがとても採りきれないし、食べ切れません。

そのビワで和宮様がビワのコンポートを作りました。
コンポートというのは砂糖煮ということらしいです。
ビワを半分に切り、種と渋皮をスプーンで取り除き、皮をむきます。
レモン水の中をくぐらせて、白ワインと砂糖の入った鍋であくをとりながら煮ます。

煮詰めたものをすぐびんに移し、ふたをして逆さにします。
冷めたらできあがり。

味は缶詰の黄桃みたいな味。
きれいで味も確か。
和宮様の爪はビワの皮むきで黒ずんでいました。
それでも、白ワインを再び購入して二度目の挑戦へと燃えています。