![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/a245f66171969ec878f150acde93f18a.jpg)
今年初めて飛んできた「クワガタ」。
大きさはいわゆるコクワガタだが、「スジクワガタ」かもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/532ad612011c1dddc3f699994d993063.jpg)
「ニイニイゼミ」が庭で静かにお休み中。
気がついたらいつのまにかいなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/94af5901f2083dcdf09c2a36c3676b97.jpg)
その近くに「アオゴミムシ」が徘徊。
忙しそうでなかなか画像が撮れない。
やっと撮ったが隅っことなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/401426b3a02bedc506830604c77549b8.jpg)
顔の飴色がハンサムな「ジョウカイボン」。
体色がやや青味がかっていたので「アオジョウカイ」とみた。
きょうは本格的な梅雨明けの天気。
昼寝をしっかりとって、ナスやエダマメに木酢液を噴霧し、防虫網をかける。
ナスはニジュウヤホシテントウとカメムシの餌食になっていて元気がない。
ナスをまともに育てるのは意外にむずかしい。