山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

太田川のセンダンは男前

2014-12-23 22:13:23 | 植物
 先日、森町の太田川近くを通過した。
 そのとき、突然黄色のたわわな実が見事だったので、車を止めた。
 よく見ると、センダンが並木にもなっていた。
 木としても歌舞伎役者のような勇壮な姿なのだ。

                      
 しかも、川の風景にマッチしているのも見逃せない。
 桜並木もいいが、このセンダンの実の生命力を見直したいと思う。
 花も淡紫色の和風なつつましさがいい。

                      
 センダンは家具や下駄にも使われ、葉や花は殺虫剤、実や樹皮も駆虫剤としても利用されていて捨てるところがないという。
 それだけにますます青空の下で見るセンダンは実に男前に見えた。

     
                       
 たまたま前日に春野ふれあい公園に行ったとき、そこにセンダンの実がいっぱい落ちていたのを画像にしていたのも偶然にしてはできすぎだ。
 以前、庭でセンダンの実を植えたが芽が出ない。
 よし、もう一度、センダンの実を確保しにいこうと思うのだった。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする