田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

触らぬ蜂にたたり無し  あしながバチ(2023/8/21)

2023-08-21 22:09:13 | 農園の生き物
遅れ気味の休耕田の草刈、急ピッチ。
今日も往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 落雷の恐れのない、午前中にと、農園に到着、すぐに休耕田に。
いま取り掛かっているのは、上手、下手の二か所に分かれる休耕田の上手の休耕田。
 ここに入るには、小さい用水路をまたいで入り、隣の田んぼの持ち主が、グレーチングで簡単に渡れるようにしている。
 私もこのグレーチングを踏んで、休耕田に入るのだが、以前、あしながバチが小さい巣を、このグレーチングの裏面に作っているのを見つけたのを思い出し、どうなったか覗いてみる。
 驚いた、梅雨の強い雨にも負けず、15センチ大に巣が大きくなり、何匹ものあしながバチが出入り。(冒頭)
 畑友達のY氏が、最近、自宅の庭を草刈りしていて、どうもあしながバチの巣を、草刈り機で破壊したようで、7か所あしながバチに刺されて、病院で手当てしてもらったのを思い出した。
 このグレーチングを渡るのは、止めに。
 あしながバチは、スズメバチ程、獰猛でなく、巣を壊したり、間違って手で押さえつけたりしない限り、刺さない、おとなしい蜂。
 ネットで見ると、芋虫やら、なんと、あの臭いカメムシも幼虫用に捕殺するそうで、農家には、いい蜂。
 天敵の鳥やらスズメバチに襲われにくく、多少の雨を防ぐ屋根にもなり、下に水が流れていので、炎天下の暑さもしのげると、ここを女王バチが選んだのだろう。
 休耕田に入るのが少し面倒になったが、この夏は、あしながバチと平和共存。

 水をがぶ飲みしながら、50坪程、休耕田の草刈終了。

帰りには、リヤカーに刈草を載せて畑まで。

 遅いお昼と、一人バーベキュー。
一仕事終わったので、冷えたビール今日も美味い。


運んだ刈草は、夏バテの里芋とヤーコンの根元に敷いておく。

 秋雨が降った後、元気に成長するはずで、その栄養に。

 3日続けての炎天下の草刈で、今晩は爆睡の予感。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッコウバチ? 瀕死のクモを引きずる(2023/7/30)

2023-07-30 23:32:05 | 農園の生き物
農園に往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で、竹田農園でした。

今日は、休耕田の草刈の続き。
理想は、今やっている二巡目の草刈、お盆までにやってしまいたいが、多分無理。
天気予報を見ると、午後軽い雨かもで、雷雨だと困ると、すぐに草刈り。
油タンク、一回分、50坪刈り、ついでに先日刈った刈草を農道近くに積んでおく。

南の空に黒い雨雲、近づいてくる感じで、雷鳴も。

急ぎ、リヤカーに既に刈って集めた刈草を載せて、畑に戻る。


 スマホで、雨雲レーダーを見ると、結構強い雨雲が上空を通ると。

食事時の雨は迷惑だが、畑には願ってもない、恵の雨。
しめしめと思いながら、雨宿りに椅子や、机を軒下に移動、ブルーシートを張るつもりで、もう一度、雨雲レーダーを見ると、小さい雨雲で、農園の西をかすめて、雨は降らないと。

畑にいいお湿りと、喜んだのも、ぬか喜びに。

 気を取り直して、火を起こし一人バーベキュー。

今日の仕事は、大半終わったので、気楽なビール。

 妻がやってきて野菜の収穫。
私は運んできた刈草をヤーコンの畝に積んでおく。
妻は、唐辛子の収穫も。

 明日、私が唐辛子の塩漬けを作る予定。

 帰る準備をしていると、蜂がクモを仕留めて、足早に引きずっている。
先日も見た光景で、カメラでパチリ。(冒頭)
 ピンぼけ、蜂は気配を察して、クモを放置して逃げ去る。
 帰ってネットで見ると、ベッコウバチという蜂らしい。
クモに麻酔を打って、卵を産み付けるとのこと。
 昆虫の世界も、食ったり食われたり、厳しい生存競争。

 今日もいい汗をかきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモと蜂 ナタマメの支柱作り(2023/7/2)

2023-07-02 20:02:27 | 農園の生き物
午後から竹田農園に妻と出かけました。

 農園に到着、椅子を出したり、蚊取り線香に火をつけたりしてると、玄関先の木の幹を、蜂がクモを咥えて、登っている。
 クモは蜂と大きさが同じ。
 ともに、芋虫等の畑の害虫を食ってくれるいいやつだが、肉食昆虫同士も食い合うのかと、カメラを向けると、蜂が嫌がって、クモを捨てて飛び去る。
 農園では、面倒くさいもあって、農薬を使っていないが、クモは、真っ先に殺虫剤に殺されるそうで、農薬の無い分、クモが多い。

 妻は、昨日に続き、トマト、キュウリ、インゲン豆の収穫。
昨日取ったばかりだが、次々に取りごろの野菜。

 特にトマトが、美味しく毎食後のデザート。

 私は、近くの山に竹を取りに。

健康豆のナタ豆(膿を出すといわれ、歯槽膿漏に効くそうで、最近は、天日干しにして、お茶に)の支柱作り。
 小一時間、切ったり、結んだりで、棚が出来上がる。(冒頭)
 お盆過ぎから収穫が始まる。

畑は、総じて順調で、カボチャも棚の全面にツルと葉が伸びて、元気。

カボチャの実も日に日に充実している感じ。

 帰りの準備をしていると、お隣の奥さんが、ご主人が釣りから帰ってきたと、立派なアコウを頂く。
 今晩はアコウの刺身とあら炊きのご馳走。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの子供(2023/6/27)

2023-06-27 22:30:12 | 農園の生き物
雨が止んだ午後から妻と竹田農園に出かけました。
4日程、行っていないので、キュウリ・トマトなどの野菜の収穫。

 農園に到着、収穫だけでなく、やること一杯。

 私は、用意した竹の棚いっぱいにツルが伸びた、カボチャの手入れ。
ツルが下に落ちないように誘導したり、棚を補強したり。

 成長は順調、ハンドボール大のカボチャが、棚から垂れ下がっている。

7月も20日を過ぎれば、収穫出来そう。

 妻は、トマト、キュウリなどの夏野菜の収穫。

インゲン豆も。
 一杯取れて、我が家の3人では食べきれないのであちこちに謹呈。
新鮮で美味しい。

 私は、ツルが伸びてきた、ヘチマの支柱作りに。
ヘチマは実が大きく重いので、支柱にかかる重量が大きい。
横の竹を2段にして強度をつける。

 次に、ナタマメ、続いて、キュウリの種蒔き第二弾、最後にツル紫の支柱も作る。


 エジプト原産らしいモロヘイヤもしっかり発芽。
間引き。

 夏の葉物野菜。

 作業終えて、イノシシ、アナグマ除けのネットを張っていると、支柱にいつの間にか、生まれて間のなさそうな、カマキリの子供。(冒頭)
 カマキリは、肉食昆虫では最強で、野菜の敵の芋虫やら蛾を食べてくれる畑の番人。
 5月は芋虫、ヨトウムシは天敵も出てきておらず、我が世の春。
6月になると、十分に増えた草食昆虫を餌にする肉食昆虫が出てくる。
 蜂、クモ、ムカデ等。
 真打が、このカマキリで、野菜の虫による食害は激減する。
 無農薬でやってこれるのは、カマキリのお蔭。

一時間で引き揚げるつもりが、5時間程の畑仕事でした。
野菜も喜んでいるようで、気持ちのいい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシ退治 急がば回れ(2023/6/18)

2023-06-18 20:15:57 | 農園の生き物
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは午後合流の妻の車で竹田農園でした。

 バーベキューの準備をしていると、畑友達のY夫妻。
お昼は一緒に。
 畑の食材を集めて、炭火焼。

 今は、インゲン豆・モロッコ豆がメイン。
 ニンジンのニンニクをプラスしたホイル焼きもグッド。
妻も合流、4人でバーベキュー。

 お腹がいっぱいになったところで、私は、休耕田の草刈。
リヤカーを引いて、田んぼ迄。
 一タンク、50坪程刈って、今日はお終い。
 帰りに、リヤカーに既に刈って集めている刈草を載せる。
フォークで刈草を移動させていると、蛇の死骸。
何だと、恐々チェック。
 銭形の模様に、顎の張った頭、マムシ。(冒頭)
昨日私がこの辺りを、刈草をリヤカーに積み込む時、草が生えすぎているので、刈り草の山の周りを念のため、刈り取ったのだが、その時、胴体を切断、その時は気が付かなかったが、今、死体を発見。
 休耕田の草刈、遅れ気味なので、早く本番の草刈をしたいところだが、マムシに噛まれたらいやだと、周りを草刈りしたのが、功を奏したというところ。

 急がば回れとはよく言ったもの。
 写真を撮って、Y氏に見せると、噛まれなくてよかったねー。

 問題の休耕田の草刈、第一次、あと一回で完成しそう。

残りわずか。

 リヤカーに載せた刈草は、トウモロコシ、カボチャの畝に敷いておく。


 カボチャ、スクスク成長中で、ソフトボール大の実も。

7月20日過ぎから収穫出来そう。

 Y夫妻は畑周りの草刈をしてくれ、綺麗になった。

 今日もよく体を動かしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシ退治(2023/6/14)

2023-06-14 18:59:15 | 農園の生き物
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。

途中渡った今川、梅雨の雨で水量豊富、田植えの最盛期、水は田んぼを通過した水で濁っていたが、田植えもほぼ終わり、川の水は透明度が増してきた。


 農園に到着、雨が降るかもと、ブルーシートをバーベキューの場所に張る。

 畑を見ると、ピーマン、唐辛子の茎に、沢山のカメムシ。
例年、ピーマン、唐辛子はカメムシが樹液を吸いに集まる。



下に、古鍋を置いて、揺すると、パラパラと落ちてくる。
 カメムシは、羽はあるが、飛ぶのは下手で、鍋の底をウロウロ。
20匹程。(冒頭)
 コンクリート道路に、カメムシをぶちまけて、長靴で踏みつぶして退治。

お昼になり、一人バーベキューでビールを飲んでいると、畑友達のY夫妻。



既にお昼は済ませたそうで、雑談。
今年、ニンニクが豊作で、少しお分けしたが、黒ニンニクを作ったので、持ってきてくれたもの。
 黒ニンニク、初めて食べたが、甘みがあり、美味しい。
 Yさんは、黒ニンニクは、冷凍して保管しているとのこと。

 妻も合流、妻は里芋の畝の草取り。
Y夫妻は、カボチャの棚のネット張り。


 私も腰を上げて、予定していた休耕田の草刈の準備をしていると、パラパラと雨。
スマホで、雲の予想を見ると、強い雨雲が近づいて、2時間程強い雨の予報。
 これはダメと、草刈り止め。
 天気予報どおり、土砂降りで、張ってあったブルーシートの下に避難、バーベキューコンロでお湯を沸かして、コーヒータイムに。


 小ぶりになったところで、Y夫妻引き上げ。
私達も、片付けの後、我が家に。

 久しぶりの雨宿り、面白い一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス 農園で草刈り(2023/5/4)

2023-05-04 19:42:58 | 農園の生き物
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。

 5月の連休真っただ中、平成筑豊鉄道、普段だと私の乗るお昼前は15人前後のお客だが、今日は30名近くのお客。
 皆さん、列車のミニ旅を楽しんでいる様子。
 私は、豊津駅で下車、自転車を組み立て、4キロ先の農園まで、のんびりサイクリング。


 農園に着くと、畑友達のY夫妻が来ていて、ご主人は草刈り、奥さんは焚火。

 食材を持ち寄って、バーベキュー。
野菜の炭火焼きが人気、アジの干物も美味しい。(冒頭)
私だけビール。

 午後妻が合流、コーヒーを楽しんだ後、私は、Yさんのご主人に、これから必要になる竹の切り出し場所を説明に。
 ナタマメ、つくね芋、カボチャ、ヘチマと丈夫な竹の支柱や棚が必要になる。
 6月からだが、Yさんは鹿児島の農家出身で、竹の切り出しもお願い。
家でボーとしているより、山や休耕田で竹を切ったり、草刈りしているほうが楽しいようで、こちらは大助かり。

 私は、休耕田の草刈に。
今日も1タンク、50坪程。
 下の田んぼの草刈が終わり近くになると、隣の耕運機で耕し終わった田んぼに、カラスが2匹。
 私からは、5、6メートルしか離れていないが、逃げる気配はない。
何をしているのか、草刈りをしながらカラスを見ていると、草刈り機の爆音と、草を切る気配に仰天した、まだ小さいバッタやコオロギ、カエルが跳んで逃げているのを、狙っている。
 次々飛びだして、見通しのよい、耕運の終わった田んぼに現れた餌食をうまそうについばんでいる。
 私が勢子、カラスが猟師の関係で、カラス頭いい。(草刈り中で写真なし)
 時々、バッタに逃げられて、草むらに逃げられると、すぐあきらめる。
カエルは、カラスに気が付いてるのか、カラスの危険域には出ない感じで、食われたものは目撃できず。
人間の草刈をまんまと利用するカラスに感心したひと時でした。

 休耕田に積み上げた刈草をYさんのご主人がリヤカーで運んでくれて、妻とYさんで、まだ刈り草を敷いていない、畝に敷いてくれていました。
ナス

花梨

 明日から、北部九州は4日連続で雨の天気予報。
しばらく、テレビの人。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠中のタマムシ発見(2023/3/8)

2023-03-08 22:15:30 | 農園の生き物
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。

 農園に到着、種まきして発芽待ちのニンジン、大根の畝に水やり。
お昼のバーベキューの準備をしていると、妻の卓球友達のYさんがご主人と。
 一緒に食事をすることに。
 ご主人は、空き地に転がった、3年前に切り倒したナノミの大木の丸太を、クサビとハンマーで割る作業。
 ご主人が、タマムシが丸太の中にいた、冬眠していたらしいと。
 初めて見た、キラキラ光るタマムシ。(冒頭)
後から来た妻にも見せて、放してやる。

 畑は、ここ数日の暖かい天気に、野菜は成長中。
グリーンピース。

ニンニク。


 よくしゃべり楽しい一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー狙いのヒヨドリをシャットアウト(2023/3/5)

2023-03-05 21:47:32 | 農園の生き物
妻と竹田農園に出かけました。
久しぶりに畑友達のAN氏とバーベキュー。
AN氏とよもやま話をしていると、ヒヨドリが畑のブロッコリー近くに飛んでくる。
ブロッコリーは、昨日周りに、イノシシ・アライグマ対策のネットを張って、ヒヨドリからの食害を防ぐ試み
ヒヨドリどうするだろうかと、見ていると、ネットの周りをウロウロ。(冒頭 赤〇で囲んだのがヒヨドリ)
結局、入れないと諦めて飛び去る。

 今日のバーベキューでもブロッコリーの脇芽を取って、ホイル焼き。
美味しい。
 先日汐巻で釣ったエソの一夜干しを炭火焼。

なかなかいける。
 お腹がいっぱいになったところで、パチリ。


 食後の一仕事で、昨日妻が作った、ヤーコン用の畝に、ヤーコンの株を植え付ける。

今日は、アンデスの乙女8株。
 やや硬いが、生でも食べれる。
3月に株を植えて、取り入れは、12月末からと、長期戦の芋。
お腹の調子が良くなり、風邪も引きにくくなるので、50株程毎年植え付ける。
今日から植え付けスタート。
 
 昨日のヒヨドリ対策のネット、有効と実感、いい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になり、小鳥が賑やか メジロ(2023/2/23)

2023-02-23 19:20:09 | 農園の生き物
段々春らしくなっているようです。

 妻と竹田農園に出かけました。

 私は、春ジャガの植え付けのための畝作り。
妻は、ソラマメへの追肥。

 お昼になり、バーベキューをしていると、すぐそばの、あすなろの木に、小鳥の姿。
ちょうど、実がなっているので、それを食べに来たのかも。
 カメラでパチリ。
ピンぼけですが、緑色の可愛い小鳥でした。(冒頭)
 これは何という小鳥???
(バードウォッチングを長年続けておられる知り合いのKS氏に問い合わせると、メジロでした。「メジロでしたら甘えた声で「チー」とか「ツィー」という声で鳴くことが多いと思います。
また1羽でなく数羽の群れを作ることが多いです。」とのコメントも頂き、鳴き声もそんな声、群れで来ていたので、メジロだと、確信。氏が紫川で撮った、メジロの写真も。まさしく今日見た小鳥でした。)
↓ KS氏が先週土曜日に紫川(小倉を流れる清流)で撮ったメジロの写真



 バーベキューは、畑の野菜と、買ってきたサツマイモ。

陽だまりで、暖か、ビールも美味い。


春ジャガの植え付け、来週にはしたいと思っている。
畝作りに鍬を振るいました。
 牛糞堆肥を撒き、溝の土を掻き上げて、畝が出来ました。



もう一畝、明日にでも作り、来週には植え付けたいもの。
周りの使っていない畝には、休耕田から一冬かけて運んだ刈草がたっぷり。
刈草の中では、ダンゴムシやらダンゴムシを食う肉食昆虫、ミミズや、仕上げは枯草菌が刈草を材料に、よく肥えて健康な土を作ってくれている最中。

 畝を作ると、ジョウビタキが、掘り出された虫を食べるのか、飛んでくる。


 ジャガイモの畝作り、目途がたち、いい気分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする