田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

久しぶりに白島沖で船釣り(2015/3/15)

2015-03-15 22:51:31 | Weblog
2月は雨でいつも釣り中止、3月は私の住む地域の行事が続き釣り断念の日々。
 今日は、久しぶりに若松の岩屋漁港から白島沖に船釣りでした。
今までの週末の悪天候が嘘のように、波静かで、晴れたり曇ったり。
工務店のSG氏が幹事、瓦屋のIC氏に冒険家のM先生の4人の釣りバカ。

(大漁)
30センチほどのレンコダイが結構たくさん釣れる。

私以外は、皆さん立派なアマダイもゲット。


アオナや、30センチ程のアラカブ(ボッコ?)も上がりで、良く釣れる。


(カモメ)
ビールも存分に飲み、魚も結構釣れ、日も照ってきてポカポカ。
俺にも餌くれと、カモメが船にやってくる。

よほど腹ペコとみえて、逃げない。
あいにく、今日は小魚が釣れてなく、カモメにやる魚なし。
余った釣り餌のエビを投げてやるも、カモメに届かず、甲斐なし。

(刺身の醤油漬け)
ずっしりと重いクーラーボックスを我が家に持ち帰り、刺身になりそうな大きめのレンコダイ、アラカブ、アオナを刺身に。
これは、醤油漬けに。

明日から、しばらく、食卓を賑わすことになりそう。

 しばらくぶりの釣りで、冷蔵庫にはタップリの魚。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする