田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

関門でアジ、コウイカ釣り、後わかめ(2015/3/21)

2015-03-21 23:59:27 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
春分の日の休み、天気もよく、久しぶりにコーラル丸でアジ釣りでした。
釣り好きのST氏、歴史家のTK氏、冒険家のM先生と、4人の釣りバカ。

(アジ、コウイカまずまず)
若戸大橋を潜り抜け、船は関門海峡の日本海側の出口付近に。
ポイントに着くと、沢山の漁船。
皆さん、今から釣れ始めるコウイカ狙い。
コーラル丸は、まず、おかずの確保と、アジ狙い。
仕掛け投入間もなく、可愛い南蛮漬けサイズのアジが、次々と上がってくる。
25センチ程の元気なイワシも。


今晩のおかず確保したところで、船長が、「コウイカを釣ってみましょうか。
その後は、ワカメ採り。」 コウイカ用の疑似餌を付けて、投入すると、いきなり
私の竿に強い当たり。タモタモと号令をかけて、引きを楽しんでいると、
急に軽くなり、バラシ。
釣り好きのST氏は、一人気を吐き、7匹の立派なコウイカを釣り上げる。


(ワカメ採り)
大潮で、お昼過ぎには、潮が大きく下がる。
今が旬のワカメを岸壁の壁面に生えているを、刈り取ることに。
風力発電所の前を通り、目的の岸壁に。


30分程、奮闘すると、船の前甲板は、ワカメで満席。


(宴会)
まあまあ釣れたなどとしゃべりながら冒険家のM先生と帰路に。
M先生と、今晩は宴会することに。

採りたてのアジをフライに。私はこれが一番好き。揚げたてのアツアツで素晴らしい味。

イワシの刺身、取れたてのワカメのシャブシャブもこれは、美味いと、歓声。




 今日食べきらないコアジは、捌いて冷凍。近いうちに南蛮漬け堪能予定。いい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする