田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

釣り強風で中止、農園で収穫(2017/11/26)

2017-11-26 17:43:58 | Weblog
名高い漁場の汐巻で、釣りと、6人の釣りバカ夜明け前に車で出発、ところが、あと30分で粟野漁港というところで、船長より電話、波が高く釣りにならない、釣りは中止と。
 全員拍子抜け、しかし船長の言うことは正しいと、車をUターン、私は我が家に朝6時過ぎ帰宅。
 一眠りして、午後から妻と農園に。
農園の周りの、馬ケ岳、御所ケ谷の山も、紅葉に色づき始める。(冒頭)

 寒い毎日で、まずたき火用のコンロを出して、枯れ木をくべて火を起こす。

近くに寄ると、暖か。

 私は、渋柿を収穫。
鈴なりだが、これ以上置くと、熟して落下。

塩水漬け用の、最後のチャンス。
 
 そのあと、里芋、大根の初収穫。

多分美味しい。
 健康芋の菊芋も当座食べる分を収穫。


 妻は、屋敷にスクスク育っている栗の木の強剪定。
剪定しないと、屋敷の屋根をはるかに超す大木になり、手におえなくなるので、止む無し。

 拍子抜けの釣り中止も、畑の実りで残念さも軽くなった一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする