田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

種まきしたおたふく豆、全滅、カラスか?(2018/11/27)

2018-11-27 18:26:53 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
時々晴れの気持ちのいい一日、妻と竹田農園に、明日予定しているタマネギの植付準備に出かけました。

 先週末、農園のある京築地区は、朝一面に霜が降りたそうで、サツマイモ、ヤーコン、葉が一部黒ずんでいる。
 大きな被害ではない。

 タマネギを植え付ける予定の畝は、現在サツマイモを植えており、今日採り入れ。
サツマイモの出来は、形はいいが、数が少なく、やや不良。

7、8月の激しい日照りの影響と思われる。
 サツマイモを掘り上げ、タマネギ用に畝を耕そうとすると、青い豆の皮が畝の隅に散乱。(冒頭)
もしかしてと、隣の畝に10日前、種まきした、おたふく豆の畝を見ると、浅く埋めた豆が消滅。
 豆が植わっていたと思われる場所、小さい穴がピンポイントで見受けられ、ハクビシンの仕業かと、ガッカリ。
 余った種が、7個あったので、これを今日は、再度種まき。
 しかし、ハクビシンにしては、掘った穴が小さく、足跡もない。
これは、鳥に違いない。
 妻は、防虫ネットで覆おう、私は周りにハリスを張ろうで、両方とも実施。
 仕事が一段落したころ、冒険家のM先生がやってきて、雑談。
おた福豆の種、鳥に全部食われたと私が言うと、カラスだろうと。
M先生宅も昨年やられ、近所の畑をやっている人も、皆カラスに種を食われているとのこと。
 皆さん、ビニールのミニポットで発芽させ、ある程度育ってから移植しているとのこと。
 竹田農園は、今年は、防虫ネットと釣りのハリスでカラスを追い払うことに。

多分、うまくいく。

 お昼は、バーベキューで一昨日釣ったレンコダイの一夜干しも炭火焼に。

晩秋になり、たき火や炭火の熱が嬉しい。

 健康芋らしい菊芋、上の茎が完全に枯れて、今日、初収穫。

育てやすい芋で、沢山出来ている。

 当初の目的の、タマネギ用の畝づくりも、私と妻で手分けして耕して出来上がり。

夕方帰路に。

 体をよく動かし、今晩は熟睡の予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする