田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、平成最後の釣りで汐巻でした。
いつも釣りの前の晩泊めてもらう釣り幹事の工務店のSZ氏は親戚の結婚式で留守、運転免許のない私は、集合地点近くのホテルに泊まろうと思うも、大型連休初日でどこも満室。
急遽、瓦屋のIC氏が我が家まで夜中の3時前、迎えに来てくれました。
集合地点のSZ氏の倉庫前出発が3:15、粟野漁港出港が5:30。(冒頭)
船はいつもお世話になる第五漁神丸。
(瀬で五目釣り)
小潮で、潮の流れは弱い。
終日根掛りしにくいゆっくりした潮の流れなので、汐巻の瀬で釣ることに。
朝のうち、ヤズがIC氏とO氏にだけ次々ヒット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/f14169f48eeaf5c57bbdbc710f57b128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/dee289e8182c35f433107a3b4e4187b2.jpg)
船長の話では釣れなかった釣り人は誘いの仕掛けの引き上げがスローすぎる。
アコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/c58e3359bbb06510c305f1a3977e4e68.jpg)
アラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/e6df0c28ac159ce36e15acfa1b0da12d.jpg)
アラカブ・ボッコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/e57510b698c330897f1692adb9aa59d2.jpg)
アオナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/4f86e689ae11d971dcba5f82c8694bba.jpg)
今日一番の大物は82センチ、7キロの大鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/ced1ceef6e248bf0317025bb65e5693a.jpg)
小さ目の鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/65b0f2fb15841c6f732dd7aebbba3b5d.jpg)
マゴチ、汐巻のマゴチは関門のマゴチに比べ、ごつごつして、頭の棘が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bf/668ceda9d402c0b0d1ac9023adeea662.jpg)
ハトポッポ(イラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/00/17e80398f0850ddf58f627710dbf55e8.jpg)
瀬なのでペラも。さばいて、アラカブ、アコウの釣り餌に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/2aa1ef62830391c75f8cf73f1773c1e9.jpg)
(風邪)
この3年ほど風邪を引いたことが無かった(冬場に食べるヤーコンのおかげ?)私だが、釣りの二日前、夕方風呂にはいった後、折尾での飲み会に出かけ、薄着、外は急に冷え込み、雨もでとうとう鼻かぜ。
釣り大丈夫かと心配したが、船上でビールを飲み始めると、スッキリしていつもと変わらず。
海に出て、潮風に当たると風邪よくなるのかも。
(調理)
私のクーラーボックスには、アラカブ、アコウなど16匹。
連休中、友達夫婦が二組一緒に遊びにくるとのことで、刺身になりそうな魚を、3枚に下ろし、ブロックにして冷凍。
妻の計画ではお客の日に、カルパッチョや鯛めしにすることのこと。
早めに床につき、爆睡。
しかし、目が覚めると、鼻風邪、まだ続いていました。
今晩は、ビールは止める。
昨日の日曜日、平成最後の釣りで汐巻でした。
いつも釣りの前の晩泊めてもらう釣り幹事の工務店のSZ氏は親戚の結婚式で留守、運転免許のない私は、集合地点近くのホテルに泊まろうと思うも、大型連休初日でどこも満室。
急遽、瓦屋のIC氏が我が家まで夜中の3時前、迎えに来てくれました。
集合地点のSZ氏の倉庫前出発が3:15、粟野漁港出港が5:30。(冒頭)
船はいつもお世話になる第五漁神丸。
(瀬で五目釣り)
小潮で、潮の流れは弱い。
終日根掛りしにくいゆっくりした潮の流れなので、汐巻の瀬で釣ることに。
朝のうち、ヤズがIC氏とO氏にだけ次々ヒット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/f14169f48eeaf5c57bbdbc710f57b128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/dee289e8182c35f433107a3b4e4187b2.jpg)
船長の話では釣れなかった釣り人は誘いの仕掛けの引き上げがスローすぎる。
アコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/c58e3359bbb06510c305f1a3977e4e68.jpg)
アラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/e6df0c28ac159ce36e15acfa1b0da12d.jpg)
アラカブ・ボッコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/e57510b698c330897f1692adb9aa59d2.jpg)
アオナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/4f86e689ae11d971dcba5f82c8694bba.jpg)
今日一番の大物は82センチ、7キロの大鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/ced1ceef6e248bf0317025bb65e5693a.jpg)
小さ目の鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/65b0f2fb15841c6f732dd7aebbba3b5d.jpg)
マゴチ、汐巻のマゴチは関門のマゴチに比べ、ごつごつして、頭の棘が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bf/668ceda9d402c0b0d1ac9023adeea662.jpg)
ハトポッポ(イラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/00/17e80398f0850ddf58f627710dbf55e8.jpg)
瀬なのでペラも。さばいて、アラカブ、アコウの釣り餌に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/2aa1ef62830391c75f8cf73f1773c1e9.jpg)
(風邪)
この3年ほど風邪を引いたことが無かった(冬場に食べるヤーコンのおかげ?)私だが、釣りの二日前、夕方風呂にはいった後、折尾での飲み会に出かけ、薄着、外は急に冷え込み、雨もでとうとう鼻かぜ。
釣り大丈夫かと心配したが、船上でビールを飲み始めると、スッキリしていつもと変わらず。
海に出て、潮風に当たると風邪よくなるのかも。
(調理)
私のクーラーボックスには、アラカブ、アコウなど16匹。
連休中、友達夫婦が二組一緒に遊びにくるとのことで、刺身になりそうな魚を、3枚に下ろし、ブロックにして冷凍。
妻の計画ではお客の日に、カルパッチョや鯛めしにすることのこと。
早めに床につき、爆睡。
しかし、目が覚めると、鼻風邪、まだ続いていました。
今晩は、ビールは止める。