田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園でアスパラガスを焼いて食べる(2020/4/6)

2020-04-06 17:29:48 | Weblog
天気よし、新型肺炎で、温泉ダメ、ラーメン屋ダメ、映画もちろんダメで、妻と農園に出かけました。
 我が家から農園までは、距離にして12キロ、車窓には見事に咲き誇った桜が次々に現れ、春を実感。
 農園の周りの山も、新緑がまぶしい。


 暖かい春の日差しを受けて、赤玉ねぎ、スナップエンドウ、成長をスタート。

5月半ば過ぎから、収穫が始まる。

 アスパラガスも次々と芽を出して、何本か収穫、全て、昼のバーベキューの食材に。(冒頭)
味、濃厚で、体にエネルギー。

 今日のバーベキューは、先日の釣りで持ち帰ったサメの切り身を塩コショウをつけて焼き、それをアルミホイルでバター焼き。

 我が家では、人気のないサメ肉、まあまあ、食べれる。

 妻は、畑の端のお茶の木の生け垣にまとわりついた、しぶといツルをハサミと剪定ばさみで、切り取り、これを空き地で焼却。

 お茶の生け垣、スズメバチが巣を作るのが好きで、この3年間で2度、作りかけの巣に気が付いて、殺虫剤の蜂ハンターを噴霧して、なんとか撃退した。
 ツルを除くと、生け垣はスカスカになり、雨も当たって、スズメバチ巣作りを断念するかも。

 私は、イノシシ除けの柵の腐った支柱の取り換え。

この場所には、カボチャの棚も作るので、イノシシ除けとの兼用で、強い柱にしておくと安心。

 今日は早めに引き上げ。

 新型肺炎、福岡市も北九州市も連日各10人前後の感染者で、明日に出ると報じられている、政府の緊急事態宣言の指定地域になるかも。
 毎年出かけている椎田の浜の宮での潮干狩り、今週半ばがいい潮(大潮、午後引き潮)で行こうと思っていたが、4/12日で今年は椎田の潮干狩り中止とのこと。
 新型肺炎と、不漁のダブルパンチがその理由とのことで、今年は潮干狩り私も中止。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする