田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

霜ゴネリ柿出来すぎて、太枝が折れた(2023/8/30)

2023-08-30 19:20:57 | Weblog
昨日、畑友達のY夫妻が遊びにきて、霜ゴネリ柿の枝が柿の実の重みで、折れかかっていると。
このまま折れたら、下に人がいたら、危ない、どうにかしたらどうかと。

 今日は電車~折り畳み自転車で農園に。
まず、問題の霜ゴネリ柿。
 おいしい甘柿だが、今年は成り年で、実が沢山ついて、枝が重みでしなっている。
特に太枝の一本が、半分裂けている。

これは、軽くする必要があると、剪定ばさみでたわわに実のついた枝を切り落とす。(冒頭)
 これでなんとかしのげないかと、期待。

 お昼は一人バーベキュー。


 午後は妻も合流、ジャガイモなどの秋野菜の植え付けの準備。
予定の畝、トウモロコシ、カボチャの跡の畝。
 草ボウボウで、今日は草を草刈り機で刈り取る。

 大根、ニンジンの予定の畝は、妻が手で草を引き抜いてきれいに。


 待望の雨、今晩から明日、北部九州にもありそうで、それを待って、秋野菜の植え付けが始まる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする