![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/fc164f9053a6ac2432a003a27cee4c9f.jpg)
お盆で竹田農園の近くにある妻のご先祖様のお墓に墓参り。
長男一家、長女一家と我が家で農園に。
冒頭は、真夏の竹田農園近くの道からパチリ。
墓参りのついでに、今が盛りのなた豆(糖尿病に効果があると飲み仲間に好評)とカボチャを収穫(下の写真)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d0/0bb7683cd2b0c01597f955c1f56d9804.jpg)
墓参りが終わり、引き上げようとすると、同じ集落の、最近お亡くなりになった方があったお宅にお参りの帰りの、長男の幼馴染。
25年振りの再会。
記念写真(下の写真)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/0fa30e352fc30d6e01c907cdeda3e88f.jpg)
たまたま、29年前、竹田農園にまだガス、電気が通っていたころ(今は廃止)一夏、農園の屋敷で避暑で過ごしたことがあり、その時のこの幼馴染のマコト君と長男の写真が見つかる。
写した場所も同じでした。(下の写真が29年前の長男とマコト君)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/dcf67f71ebb28aefc614292c9c7130ab.png)
お盆はご先祖様の霊がやってくる時らしいが、懐かしい人々にも再会する時らしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今晩は、飲み仲間、釣り仲間で関門に花火見物。
今、花火大会から戻ってきたばかり。
花火職人さんは東北の方が多いそうで、今日の関門の花火、例年、終わる2分前に打ち上げる、超大玉の見事な花火が最後の15分間打ちっぱなし。
採算無視で、花火職人さんたちが、東北の皆さんの思いを胸に、この15分間の見事な大玉のオンパレードやってくれたと推測。
あいにくカメラを持っていくのを忘れ、妻の携帯で、花火をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/46fd8dec59d240c65056ad4ac439d86b.jpg)
周りの人、気持ちが伝わり涙がこぼれていました。私も。
ご一緒の飲み仲間のリーダーの小倉室町のラーメン屋の錦龍のI氏も、「涙が出た」とポツリ。
来年も11名でレストランの予約を済ませて、妻と、冒険家のM先生ご夫妻と帰路に。
長男一家、長女一家と我が家で農園に。
冒頭は、真夏の竹田農園近くの道からパチリ。
墓参りのついでに、今が盛りのなた豆(糖尿病に効果があると飲み仲間に好評)とカボチャを収穫(下の写真)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d0/0bb7683cd2b0c01597f955c1f56d9804.jpg)
墓参りが終わり、引き上げようとすると、同じ集落の、最近お亡くなりになった方があったお宅にお参りの帰りの、長男の幼馴染。
25年振りの再会。
記念写真(下の写真)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/0fa30e352fc30d6e01c907cdeda3e88f.jpg)
たまたま、29年前、竹田農園にまだガス、電気が通っていたころ(今は廃止)一夏、農園の屋敷で避暑で過ごしたことがあり、その時のこの幼馴染のマコト君と長男の写真が見つかる。
写した場所も同じでした。(下の写真が29年前の長男とマコト君)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/dcf67f71ebb28aefc614292c9c7130ab.png)
お盆はご先祖様の霊がやってくる時らしいが、懐かしい人々にも再会する時らしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今晩は、飲み仲間、釣り仲間で関門に花火見物。
今、花火大会から戻ってきたばかり。
花火職人さんは東北の方が多いそうで、今日の関門の花火、例年、終わる2分前に打ち上げる、超大玉の見事な花火が最後の15分間打ちっぱなし。
採算無視で、花火職人さんたちが、東北の皆さんの思いを胸に、この15分間の見事な大玉のオンパレードやってくれたと推測。
あいにくカメラを持っていくのを忘れ、妻の携帯で、花火をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/46fd8dec59d240c65056ad4ac439d86b.jpg)
周りの人、気持ちが伝わり涙がこぼれていました。私も。
ご一緒の飲み仲間のリーダーの小倉室町のラーメン屋の錦龍のI氏も、「涙が出た」とポツリ。
来年も11名でレストランの予約を済ませて、妻と、冒険家のM先生ご夫妻と帰路に。
また来年の夏、来てください。