石碑調査(栃木県限定)と拓本等について(瀧澤龍雄)

石碑の調査(栃木県内限定)を拓本を採りながら行っています。所在地などの問い合わせは不可です。投稿は、実名でお願いします。

1月20日も小山市の石佛巡り!

2007年01月20日 | Weblog
本日1月20日は、又しても栃木県小山市の石佛調査に行きました。今日は、徹底して今までに紀年銘が判らない庚申塔の実見確認としました。その結果、私の独断で延宝八年塔とすべき青面金剛像を1基追加することにしました。
と言いつつ、やはり目の前に庚申塔以外の碑塔群があれば見逃すわけにいかなく、本日の調査数39基のうち、三分の二は庚申塔以外になってしまいました。その中には、大きな宝篋印陀羅尼経塔が1基あります。今年に入って3基目の宝篋印塔です。
ところで、今日の私の頭はどうかしていて、今日を1月19日だとばかり思っていました。その為、あきる野市の多田氏が19日に小山市の庚申塔調査に来ているというので、もしかしたら会えるかと彼氏の携帯電話に連絡。その後で、今日は1月20日で「多摩石佛の会」の新年会&総会日であることを思い出し、つい自分の間抜けさに大笑いしてしまいました。ついに、認知症の仲間入りか!
元に話しを戻して、小山市の紀年銘不明庚申塔調査も、あと数基になりました。出来れば次回の石佛調査で終了させたいと思っています。そうすれば、今度こそ自信を持って「小山市江戸前期迄の庚申塔」として冊子が纏められそうです。そして2月からは、小山市の庚申塔に追いかけられることなく、新たな碑塔調査へとのんびり入れそうです。

HPへの掲載は、明日以降にします。今夜は、今日の成果の清書書きに追われそうで嬉しい夜が過ごせそうです。それにしても今日は、暖かかった。春の訪れが今年は早そうである。昨年暮れの12月22日〜23日と、那須の石佛調査へ東京から出かけたモサがいました。寒いから、地元とはいえ、那須方面は行かずにいたのに…。私の見逃していた日記念仏塔の写真を送ってきてくれました。その場所は、過去に数回も家内と一緒に写真撮りを含めて行った所なのに、一体私はどこを見ていたのだろう…。ホント、恥ずかしい限りである。
コメント