昨日8月18日は、今月初めての石碑調査として今市市へ行きました。今市地震災害碑4基目の調査です。私の持っている画仙紙は、全て四尺サイズのために、念のために銘文サイズを測ってみたら残念なことに下部の一文字だけが足らない。仕方ないので、その一文字分だけは追加手拓する羽目になる。これって意外と面倒な作業だが、まあ快適な気候につき許してあげようとノンビリ作業をして手拓した。銘文清書作業は、裏面の交名を含めると時間が掛かりそうなので、取り敢えずは手拓した画像のみを掲載しました。そのうち、清書作業が終わったらここへ掲載しようと思っている。残るは三基だが、このまま本格的な秋の気候になれば、また足しげく足利市へ入りたいので、その場合は暫く足が遠のくことになるのだろうと、この調査は今年の私の夏の宿題にしようと思っていただけに、今年の猛暑が恨めしく思う。それにしましても、会館の皆様の暖かい対応とおもてなしに厚く感謝致します。今後とも宜しくお願い申し上げます。
最新の画像[もっと見る]
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介します。 3週間前
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介します。 3週間前
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介します。 3週間前
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介します。 3週間前
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介します。 3週間前
- 今回は、栃木県佐野市の旧田沼町に限定した、また個人頌徳碑の石碑調査報告書です 3ヶ月前
- 今回は、栃木県佐野市の旧田沼町に限定した、また個人頌徳碑の石碑調査報告書です 3ヶ月前
- 今回は、栃木県田沼町・密蔵院の宝篋印塔の銘文調査報告です。 3ヶ月前
- 今回は、栃木県田沼町・密蔵院の宝篋印塔の銘文調査報告です。 3ヶ月前
- 今回は、栃木県田沼町・密蔵院の宝篋印塔の銘文調査報告です。 3ヶ月前
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介...
- 今回は、栃木県佐野市の旧田沼町に限定した、また個人頌徳碑の石碑調査報告書です
- 今回は、栃木県田沼町・密蔵院の宝篋印塔の銘文調査報告です。
- 今回は「栃木県佐野市の石碑」調査報告書のご紹介です
- 瞬く間に60日が経過してしまい、慌てて今、新規原稿を投稿中です。それにしても、...
- 現時点で、私の最も気に入った栃木県での石碑の篆額文字
- 今回は、2022年暮れに通った道沿いの百番巡礼塔の脇を通ったので、今度こそはと拓...
- 二カ月以上も、無言で過ごしてしまいました。一基だけですが掲載しました。
- 2023年最後の石碑紹介は、佐野市田沼町・一瓶塚神社境内の加藤欽古先生碑です
- 今回は、佐野市田沼町の「林真治郎先生之碑」の再登場です。
土曜日、瀧澤様は今市市へご出張でしたか。私も日光へ割とのんびりした調査でしたので、参陣できれば良かったですね。
この日の私は、金谷ホテル側の星乃宿の狛犬にいたく感動し、初めてカンマンが淵の石仏群を見て、なるほど、これは凄いなとほとんど物見有山状態でした。
それにしても、カンマンが淵あたりは日本人より外国人観光客の方が多いですね。
おかげさまで日光市も残り7社程となったので気分はルンルン状態ですね。
まとまりのない文章ですが失礼します。
私は内心では、今市の手拓が終わった午後は、日光の花石神社へ行き、2009年に採拓した「焼加羅」碑(延宝三年建立)を再度手拓しに行こうかと思っていたのですが、どうせ日光市街地は混んでいるだろうと、そのまま帰宅です。すっかり、怠け癖が身についてしまったようです。
今度は、いつ日光へ行かれますか。日程が合えば、山の中にある江戸前期の狛犬ならぬ狛猪を案内しますよ。
それにしてもまた、今日あたりから暑くなってきました。来週あたりから、足利市へ入ろうと思っていたのに、「なんて~こった」と云った気分です。
花石神社の石碑は、前々回に実見した際に、「これも瀧澤さんは拓本を採ってあるのかな?案外、文化財級の有名なヤツは、あえて外しているのかもしれない。」と勝手なことを考えてニンマリしていた記憶がありますね…(笑)
次回の日光行は27日の月曜日は確定です。ブラス明後日23日も休みが取れれば出陣の予定です。力技で八坂神社二社(石屋町925と御幸町1198)を探したいと思っていますが…これはきっと山の中のような気がします。
瀧澤様の拓本のお供に参陣いたしますので、その時にでもイノシシの場所をご教示いただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
話は変わりますが、今週末の土曜日か日曜日(不確かで申し訳ありません)に、吉澤家がフィールドワークで一時公開になります。時間があるようでしたら、是非石碑をご覧ください。私は週末仕事でお供できませんが、末武さんに段取り方お願いしておきますので、お申し付けください。
今日は久しぶりに暑かったですね。
文章まとまりませんが、失礼します。
花石神社の拓本は、半切用紙1枚だけで採ったので、年月が経つとどうも気に入りません。今度は石碑全体を手拓したいと思っているのですが、なかなか行けません。
それよりも、少しハイペースのような気がしています。お体も、少しはご自愛ください。ここまで来ると、もう8月は捨てた気分です。今は、9月に期待しているのですが、どうなるやらとお天道様が知るだけですね。
このブログへの書き込みが、二人だけのメール送受信の感がしてきました。皆がこれを覗くかと思うと、余り多くを語れませんので、この辺にして置きます。いずれ、9月にはお伺いいたします。