世は10連休らしいが、
私にはまったく関係のないこと。
今日の休みはいつも公休で、
明日からは、また仕事だ。
愚痴を言う前に、今日の休みを精一杯楽しもう。
昨日から娘たちや孫たちが遊びに来ているので、
今日の山歩きは、早朝より動き出して、午前中で終えるつもり。
天山の七曲峠登山口へ向かう。
登山口には、まだ一台の車もなかった。
一番乗りで歩き始める。
何も書かれていない道標が設置してあった。
ここにも、
ここにも。
新緑が美し過ぎる。
もうホウチャクソウが咲いていた。
期待したミツバツツジは、今年は極端に少ない。
ハズレの年のようだ。
そのかわり、ムベや、
アケビや、
ヤマフジの花が目を楽しませてくれる。
急坂を登った先にも、
ミツバツツジは咲いていたが、
例年よりは少ない。
少ないなりに、楽しむ。
足もとにはバイカイカリソウがたくさん。
この4輪の花を、
下から覗いてみる。
いいね~
振り返ると、彦岳が見えた。
多良山系の山々や雲仙は見えなかった。
稜線には、
もう、モウセンゴケが顔を出していた。
なんと、ホソバノヤマハハコも……
昨年と同じく、ツインのホソバノヤマハハコを見ることができると思ったら、
奥にもう1株顔を出していた。
今年は、3株のホソバノヤマハハコが楽しめそうだ。
嬉しい。
天山山頂に到着。
今日は、この後、散歩道へ。
新緑の美しい林を抜けて行く。
カンアオイの葉があったので、
めくってみると、花があった。
オオキツネノカミソリの葉の成長を確認し、
コチャルメルソウや、
ユリワサビや、
ジロボウエンゴサクや、
ツクシタニギキョウを愛でる。
美しい。
ヤマルリソウもたくさん咲いている。
カワイイ。
ナガバノスミレサイシンは終盤を迎えていたが、
僅かに残っていた花をパチリ。
来年もよろしく。
シャクナゲに逢いに行く。
まだ咲き始めだったが、
見ることができて嬉しい。
天山のヒトリシズカは、
オオキツネノカミソリと同じく、他の植物と共存している。
標高が高いので、毎年4月下旬に咲く。
天山のヒトリシズカなので、
どの花も愛おしい。
また来年も咲いておくれ。
この花は、葉が緑に色に変化していた。
この花も、天山に咲く故に愛おしい。
今日も一日の王になれました~