一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

からつ労山・第21回定期総会

2008年01月20日 | 山岳会時代の山行
1月20日(日)13時から、唐津市東城内の「城内閣」で、「からつ勤労者山岳会」の第21回定期総会が催された。
今年は、「からつ労山」結成20周年の記念の年で、定期総会の後、記念式も行われた。

第21回定期総会   13:00~14:30
結成20周年記念式  15:00~16:30
懇親会       17:00~20:00

定期総会での宮崎会長の挨拶


来賓(辻県連会長)の挨拶


この後、議長選出があり、不肖私が議長を務めることになりました。

①2007年度の活動報告
②2007年度の会計報告 監査報告
③討議ならびに採択
④2008年度の活動方針(山行計画)
⑤2008年度の予算(案)
⑥討議ならびに採択
⑦その他(医療生協からのお知らせ)

と、会員の皆さんの協力があり、順調に進行しました。
ありがとうございました。
(私が議長をしていた為、この模様の写真はありません)m(_)m

引き続き、15時から、結成20周年記念式が行われた。
再び、会長の挨拶。


功労者の表彰(桜井勝己氏、石丸三氏、植田徹氏)


冨田けい子氏の表彰


記念講演(吉田和充氏)


会員全員に、記念品が授与された。


記念品のサーモス


この後、17時より、懇親会が行われた。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 魅惑的な冬の井原山 | トップ | 美しき冬の縦走路……「雷山・... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そこんにき)
2008-01-25 18:59:39
毎回楽しみに拝見させていただいております。
20周年オメデトウございます
唐津を離れること30数年になりますが
とりわけ今回はなつかしい方が二名ほど画面で見受けられ非常になつかしく思い出すことができました
これからも唐津近郊登山者の中核としての大いなる役割をはたされ、且つご発展されますことを信じてやみません
返信する
懐かしい人 (タク)
2008-01-25 21:51:37
「そこんにき」さんへ

コメントありがとうございます。
そこんにきさんは、からつ労山のHPの掲示板に、時々書き込みされていましたね。
このブログの写真で、懐かしい人を見つけたとのこと、私も嬉しく思います。
20周年を迎え、皆さん、益々山に情熱を燃やしておられますよ。
これからも、からつ労山の皆さんの活躍をブログで発信していきますので、応援よろしくお願いします。
返信する