![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/f5496f040f861b098b1c7329eadea67e.jpg)
今日は、昼間に用事があったので、
天山へ御来光登山をすることにした。
今日の佐賀県の日の出時刻は、5時41分。
4時40分に家を出て、
車で天川登山口へ向かう。
5:07
天川登山口駐車場に到着。
ヘッドランプを装着して、
5:09
天川登山口を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/571fb6272e9327ba64077ae521b3868c.jpg)
私のお気に入りの場所でパチリ。
彼方の雲が山のような形になっている。
〈あのくらい高い山があったらな~〉
と思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/76e51630c64d35b29c4224986a038391.jpg)
5:26
天山山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/497194f5ba011bf63d7846b0d6b1d69b.jpg)
日の出時刻までは、まだ15分ほどあるので、
明るくなってきた方向を見ながら寛ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/0f48c2a672b8c40af58b44006c7e6d63.jpg)
5:47
太陽が顔を出す。
下の方に雲があったので、日の出予定時刻より6分遅れでの登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/7b0b9a593bc6d653d935a59a773555cf.jpg)
ズーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/576cc10224c7c73c4cb135dbfd289c12.jpg)
もっとズーム。
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/debc444dac277bd19058777c23ff4b06.jpg)
太陽が丸くなってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8b/107aacc0123f58b542e42bef51cce540.jpg)
そして、色が変化してくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/fd4038bc6c2afc96e97a974bf30d76f1.jpg)
太陽が、天山の稜線を照らし始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/70c36dd9c5ecfa36d9ab8f02e5965738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/87b9b5f9c52a6bc1072e393704cf254e.jpg)
朝陽を浴びた花々が輝き始める。
中でもマツムシソウは得も言われぬ美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/915a2a3b01220e2065bae24e32dbbbae.jpg)
どの花を見ても美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/4a9b2162531fd4c3696a306b958bdd9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fe/0df3bd0715e1db0cb906d9c3737f1ec8.jpg)
蕾さえも輝いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/b262d738031aa210f59646360bbcca95.jpg)
朝陽は花を宝石に変える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/c0dece4e624efcafcb00a6bb34682da3.jpg)
ホソバシュロソウ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/77140748d42192dd9220193877993a9a.jpg)
オトギリソウ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/32608a2ae8ecd9b122bf30e1e6d414a8.jpg)
ヤマホトトギスも朝陽を浴びて輝いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/c98f71b5c4b2df199f73cd6a1fadd1a6.jpg)
真上からもパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/5b791e7904eb68975b53aa5111e4fa73.jpg)
振り返ると、山頂へ続く稜線も朝陽を浴びている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/fa8cfb8f804162d3e17f6bf0a2098b4f.jpg)
オミナエシ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/93e442bc738462fd8ccb89197090c8d8.jpg)
コオニユリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/426351ac8a85f0908baa2a846563253b.jpg)
青紫色のサイヨウシャジン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/64f64af517b504af1a66e028c8afca54.jpg)
赤紫色のサイヨウシャジン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/24d630cc95b54446197d19c08627ff1d.jpg)
白花のサイヨウシャジン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/dee0e3a84a05f344b8ff920948a8297f.jpg)
イタドリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/f9575552ce71940998b7702fc155f9f8.jpg)
キュウシュウコゴメグサ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/ec7e65c5497f9e50280c9e93288cf840.jpg)
ヤマフジの実、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/87747e0d4a069f6be850bf05132b986e.jpg)
終わりかけのヤマサギソウも、
朝の光で優しく包まれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/ca9576588fe995feebb735f15e5b2daf.jpg)
シラヤマギクなど秋の花が咲き始め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/f1619c8096eaa4cffaad8018075fe305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/5df7bcbef76b52996a75fd72298f6c87.jpg)
タンナトリカブトの蕾も膨らんできており、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/47f9d3591f8eed8a4fe1d1f3f1794d68.jpg)
ホソバノヤマハハコも大きくなってきている。
これからも楽しみな天山である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/ba8e02c560fe24cff523a70ca73c796c.jpg)
こんな場所で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/ebb86c2119388869a51adf33552da976.jpg)
こんな風景を見ながら、
サンドイッチと珈琲で朝食とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/1a8eff2bf6befa71d3c9ae013e65e39d.jpg)
本日の、天山東壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/74213190e0c0f03e1e5b2e6ef5d137b8.jpg)
では、帰りに、秘密の散歩道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/18ef145f8e59ead8356178cbf195fdc8.jpg)
キンミズヒキ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/9c8e0492f19d9ca9dfa30501d18c10d4.jpg)
丸っこいサイヨウシャジン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/57f8e25c99d34173c9181f848c3da461.jpg)
シギンカラマツ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/74bdb3134d72218b0aff95aedb8d4954.jpg)
ノササゲ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/8ab04b53ed322785c66d7bfef63c3372.jpg)
アキチョウジ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/e19db17ab3e96aa3dd5123c783b21c73.jpg)
クサアジサイ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/523acc37dc8d5835c5e9c379c8124379.jpg)
オトコエシ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/0257c0f4cc7e33432e60b0ab4d75d813.jpg)
カワミドリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/3ac79e431ddf793f0ace88d11b216012.jpg)
ハグロソウ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/7a0614092d4289db5aa5050c7dd14ea3.jpg)
サワヒヨドリなどが咲いており、
楽しく散歩することができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/10/bc810ed4215fbda0531e94004f793543.jpg)
天山のミヤマウズラはというと……
まだ蕾の状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/a97efae04831e7f7a84a1486c5b2498a.jpg)
もうすぐ開花しそうなので、楽しみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/e7681518f3e8fc68116a28a9f0a8e713.jpg)
ツルニンジンや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/218cc202c601f0bb5f1279c1d17d22a4.jpg)
レイジンソウや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/d0017c3066d315b12c22b87e5c4a7581.jpg)
ツクシミカエリソウなども開花準備を着々と整えているので、
こちらも、楽しみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/6beeba75e04659217fa5acacb8916f17.jpg)
今日の出逢いで、一番嬉しかったのは、ツルリンドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/1eb305372354c7943ca87d29e67fe73f.jpg)
今日も「一日の王」になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/9428968b1ea5544485314dc42deaa646.jpg)