寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

年末の買い出し風景

2016年12月30日 | 日記
広島県福山市緑町のエブリイ(スーパー)の駐車場。空きスペースを探すのが一苦労である。大晦日は18時で店じまいして新年初売りは5日から。年明け4日連続で休みをとるのはオンリーワンも全く同じ。

スーパーの広告

元旦から営業するのはイトーヨーカドー、ハローズ(24時間営業)など。故に毎年三が日は入船町のポートプラザに多くの人が集まる。ハローズは朝が早い土木作業員に人気がある。胡町のダイソーが12月初旬に閉店した(もとファニー)。三吉町の店舗と明暗が分かれたのは駐車場の広さだけではないと思う。人の流れが根本的に違うということだろう。

もとダイソー

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市沖野上町1丁目1・改装された住宅例

2016年12月30日 | 日記
松浜町4丁目5のアパート新築工事現場から少し南に下ったところの空き店舗(賃貸物件)の改装が終わった。元は白壁だったと思うが、イメージチェンジをはかり落ち着いた色調にしている。「反日キョクサの館」のねき(=近く)ということで公園を訪れた人が時折眺めている(笑)

改装終了

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市草戸町2丁目2・井上タバコ店跡地の再開発

2016年12月30日 | 日記
鷹取川の跡(手打ちそば草戸庵前)から西方を望んだ私は驚いた。なんと井上タバコ店が消えていたのである。タバコ店の跡地と草戸庵専用駐車場だった場所がダイワハウスの建築条件付分譲宅地(全5区画)になっている。

分譲地

分譲地2

区画の通称は「セキュレア草戸町2丁目」で5つの住宅が建つことになる。近くの「しまなみ信用金庫福山ローンセンター」が船町に移転して5年と8ヶ月が経過したが、居抜きの形で「MS福山株式会社」が入ったことを初めて知った。

分譲地3

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする