寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市の樹榮山光政寺山門再建事業3

2017年10月16日 | 郷土史
山門が有ると無いでは大違い。真新しい山門奥の本堂(敗戦後の再建)が立派に見えてくるから不思議なものだ。再建事業は仕上げの段階に入った。福山市中心部はマンション・アパートの建設ラッシュだが、例外もあるということを市民には知っておいてもらいたい。

山門再建工事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替えの準備など

2017年10月15日 | 日記
土日にまとまった雨が降り一気に肌寒くなった。急激な温度変化に体が順応していないが、とりあえず厚手の服を取り出して着た。今週からおでんや鍋物を食べることになりそうだ。先ずは扇風機を片付けねば…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東町3丁目6・賃貸住宅新築工事

2017年10月15日 | 日記
東町パーキングの跡にSHOコーポレーレションが賃貸住宅を建設中である。コンフォート東町の北側のスペースと言った方が分かりやすいかな。

新築工事

新築工事2

注文者(会社の住所は野上町1丁目の新築マンション・アロフト内)と施工者の組み合わせは西町1丁目のマンション(※今年2月に完成したメゾン・ド・キャトルⅡ 4枚目の写真)と同じだ。工期は来年の2月末までだ。

メゾン・ド・キャトルⅡ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市道三町2‐2・杵福かんだ跡(セブン‐イレブン福山道三町店の駐車場)

2017年10月15日 | 日記
駅前大通り沿いの「杵福かんだ」が解体されたという情報がネット掲示板に書き込まれたのは9月初旬だった。確かに跡地はセブンの駐車場になっている。ただ奥の家の壁に「杵福かんだ駐車場」の表示が見えるので、営業はこちらで続けているのかもしれない。霞・光南・道三・野上の辺りは伏見と比べると変化のスピードが全然違う(笑)

駐車場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市野上町2丁目7‐6・売出し予定県有地

2017年10月15日 | 日記
ファミリーマート福山野上町店南にあった「福山東警察署野上町交番」(千代田町1丁目1‐1の競馬場跡地に新築・移転)。跡地はしばらく手つかずの状態だったが、ついに「売出し予定県有地」の幟とミニ看板が立ったのである。さて何が建設されるだろうか、楽しみだ。

福山東警察署野上町交番跡地
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市野上町2丁目5・民家解体済み

2017年10月14日 | 日記
医療法人辰川会山陽病院北側(救急・夜間入口前)に建っていた民家が解体され更地になった。東隣の現駐車場も元々は家があった所だ。JR福山駅に近い野上町では老朽化した住宅が次々と消えていくが、跡地の活用が決まるのは非常に早い。

更地
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市光南町3丁目2・パナホームの住宅新築工事

2017年10月14日 | 日記
鹿島福山出張所の跡地は時間貸し駐車場「アサヒパーク福山光南町」に変わったが、既に無くなっていた。何とパナホームの住宅新築工事が始まっていたのだ。個人邸あるいは賃貸住宅なのか、現時点では詳細不明。現場は耐震補強が完了した城南中学校の北側である。

中学校
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市松浜町3丁目7‐38・賃貸マンション「ローズベレオ緑町公園」新築工事2

2017年10月14日 | 日記
3階建賃貸マンション(重量鉄骨造)新築工事は最後の追い込みに入った。建物自体は完成しているようであとは駐車場を整備するだけだ。10月初旬にはサニー住宅設備(引野町5丁目)の車両が停まっていた。

新築工事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市花園町1丁目3・共同住宅新築工事3

2017年10月13日 | 日記
エバグリーン花園と立野歯科医院との間に大東建託が共同住宅(おそらくマンションだろう)を建設中。先日クレーン車資材を吊り上げているのを県道22号から見た。

マンション建設工事

松浜町に隣接する花園町ではアパート新築工事(ルークス花園)も始まった。こちらは狭い場所でクレーン車を有効に使い作業が進む。

アパート建設工事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼チェーンのすき家・おでんを販売

2017年10月13日 | 日記
一昨日『THE NEWS α(フジテレビ)』がすき家のおでんを取り上げていた。10月18日(水)からおでん(5品250円)を販売するということで、コンビニのそれより安いのがウリ。ごはん(並160円)とみそ汁(80円)を付けてもワンコインで足りる。関東の食堂では冬におでん定食なるメニューが普通にあった。

おでん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市北吉津町2丁目3‐18・DCMダイキ北吉津店10月12日リニューアルオープン

2017年10月12日 | 日記
ホームセンター・DCMダイキ北吉津店が本日午前9時にリニューアルオープンした。駐車場の各入口周辺に6人くらい警備員が立ち車の誘導などを行っていた。大きな折り込みチラシをチェックした近所の人たちが(ラフな格好で)どんどん店内に入って行くのが見えた(笑)

リニューアルオープン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市松浜町2丁目1‐10・ふくやま芸術文化ホール防水改修工事

2017年10月12日 | 日記
ふくやま芸術文化ホール(※通称リーデンローズ)防水改修工事の一般競争入札(7月21日公示 9社が参加)が行われて日塗株式会社が落札した。現在、ホールの改修が順調に進んでいる。ケーズデンキ福山店(松浜町)周辺の工事現場でクレーン車が大活躍である。

改修工事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市千代田町1丁目の水路つけかえ工事2

2017年10月12日 | 日記
五本松の近くまで来たので競馬場跡地に寄ることにした。交番寄りの歩道の整備(及び歩車道境界ブロックの設置)は終わっていた。芦田川左岸土手(五本松橋)辺りから水路つけかえ工事の現場を望む。

フェンス

水路A

水路B・ユンボ

フェンスの奥に大きな溝が掘られ排水管路が延びている。跡地のほぼ中央ではユンボがクルクルと回転していたが、新公園の整備と思われる。

水路C拡大

水路D

通行止

排水管路の側面には「株式会社マシノ益田工場 PRCボックスカルバート 2200×1300×2000 ST‐B T‐245」という文字が印刷されていた。PRCとはプレストレスト鉄筋コンクリートの略でひび割れの発生を一定幅に抑制するのが特徴である。千代田町界隈は今秋から大きく変わっていく。

工事の看板
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市沖野上町5丁目22‐7・福山ビル改修工事

2017年10月11日 | 日記
平安祭典福山南会館ウイングホール隣の福山ビル(鉄骨造地上6階建)が現在改修中である。昭和48年(1973)4月完成(≒築44年)だから市内では古い建物に分類できるだろう。1階が仕出し屋、そして3階が某宗教団体の事務所だったと記憶する。沖野上は新築・解体・改修の3つの工事が見られる市内でも珍しい地域である。

改修工事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市沖野上町5丁目19・アウルホームによる新築工事

2017年10月11日 | 日記
オンリーワン裏手(北側辺り)の民家跡にアウルホームが「沖野上町五丁目団地 1号地モデル」を建設中。建設主がエルザホーム(広島市中区八丁堀)なので分譲住宅と思われる。

分譲住宅2

工事の看板を見ると今月末には完成するようだ。競馬場跡地に近い沖野上はまさに新築ラッシュで郊外からの移住者が増えている。

分譲住宅3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする