無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

田植えが終わりました。(田んぼの生き物:シマヘビ&田鯉)

2012-06-09 07:08:46 | 日々の自然菜園
本日、


友人の助けも借り、おかげさまでようやく田植えが終わりました。

夏野菜の定植も9割終わり、あとはハウスの中を整理して、余り苗を植えれば終わりです。
6月10(日)~12日(火)の3日間、恒例の余り苗の「里親半額セール」100~150円を行います。
是非、うちの子(苗)を畑の片隅に植えてみてくださいね。


昨日は暑かったので、蛇が田んぼの畦で休んでいたところ、
驚かせてしまい、驚いた蛇は田んぼにダイブし、泳いで逃げました。


シマヘビです。
カエルなど食べに来たのですしょうか?


そそくさと逃げて行きました。


Azumino自給農スクールの田んぼの片隅には、
合鴨用の小屋を建てました。


先日、長野市の川魚屋さんで食用の鯉を飼ってきました。


合鴨用の池に放ちました。


すぐに、物陰に隠れてしまいました。

長野県の佐久地方では、鯉の稚魚を田んぼに放ち、田んぼで養殖しながら、除草をさせます。
いわゆる「田鯉」です。

今回は食用の3~4歳の大型1匹なので、除草効果を狙ってというよりは、田鯉の予行練習です。
合鴨に続き、動物性たんぱくの自給へのお試しです。

鯉は、マクロビオティック(玄米正食)で珍しいの伝統の動物性たんぱく源です。
産後の乳の出ない陰性の方や、病気の際に、調理していただきます。

もともと鯉が大好きで、鯉釣りをして調理して食べていた学生時代が懐かしいです。
今は、川の鯉は、ホルモン異常で雌化しているので危険でいただけませんので、久々の鯉にドキドキしています。

色々検証し、自分たちの暮らしに必要なものを必要なだけ続けていけたらなーと思います。



Azumino自給農スクール
育苗コース、田畑コース、畑コース、田んぼコースを選べます。

「無農薬・ずくなし家庭菜園講座」
カルチャーセンターをはじめ3つの講座。
メルパルクカルチャー、城山教室(長野市)は、6月6日(水)、
NHKカルチャーは、6月13日(水)です。

*********************************
無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

クリック応援も宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする