THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

正吉君、多度デビュー

2014-02-13 04:54:08 | 正吉君モトクロス
3回くらいしか乗ってない上に、毎週末に法事やら結婚式やらが入り、約1ヵ月ぶりにバイクに乗る正吉君。
ちと早いかとは思ったが、モトクロスランド多度に放り込んでみた。
P2110463

P2110468

俺のテンションも中途半端なので、ウェア類も中途半端にしか揃えていない。
BMXの時のまんまで、完全ストリートカジュアル状態(笑)。
ストリートカジュアルではゴム長は履かないか。
きちんとモトクロスをやるなら、ブーツとゴーグルは必須だ。

割と走れちゃうのはオドロキであるが・・・もっとスロットルを開けてくれ~。

今後、自分の子供にバイクをやらせたいという方たちの参考にもなるかもしれんので、書いておこう。

モトクロスは金が掛かる。
入門用バイクとして名の通ったPW50の新車で10万強。実際には現在のキッズモトクロスでは4ストミニが主流なので、最強で最も人気のDR-Z50の新車を選ぶと20万弱。
頭の上からつま先までウェアを揃えて、10万くらい。
イニシャルコストとしては大体20万~30万くらいかと。
出来る限り中古を探したとしても最低15万円くらいではないだろうか。
そして、俺の自宅からコースに通うのに、高速使うと一往復\1500+ガソリン、コース走行料+練習のガソリン代が掛かる。
昼飯をコンビニで買うと、自分と子供の分で\1000では済まない。

仮に休日一日を、自分と子供がバイクに乗って過ごそうとすると、多度のビジター料金で考えて、一日で1万円が飛んでいく計算になる(驚)。会員になるのは必須だ。
ずっとモトクロスの世界にいる人達からすれば、それが当たり前なのかもしれないが・・・俺の価値観からすると、やはりモトクロスは金持ちの道楽だ。

楽しく続けるためには、速くならないとつまらない。
速くなるためには練習するしかない。
休日全てを費やし、それだけの費用を突っ込んで、正吉君をモトクロス一筋の男に育てて・・・

ああっ、これは俺にゃムリだ。
大体からして、スポーツ選手にならなくてもいい。
つーか、なってほしくはない。
(真剣にやっている方々を否定しているわけではないので誤解なきよう・・・)

Dsc_1177

今回、多度にお邪魔するにあたって、カジュアルルックの正吉君がアウェイ状態になってもイカンので、事前に電話で問合せをした。
カジュアルルックは丸っきり大歓迎、むしろもっとフランクな気持ちで取り組んでもらいたいという姿勢のようだ。
モトクロスを通じて、子供達をちゃんとした大人に育てたいという思いが感じられた。

ま、俺と正吉君はマイペースで行くよ。
そんなスタンスでもいいんじゃないか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする