ミステリーな森の生活

洋書ミステリー、英語学習、洋画レビューなどから始めましたが、今は、種々雑多(山岳小説、落語など)です。

孤宿の人 上下(宮部みゆき)

2025年02月01日 | 時代劇はミステリー

宮部みゆきの「孤宿の人」を読了した。

裏表紙に著者の時代小説最高峰、感涙の傑作。と
書いてあった。

なるほどと思わせる作品だ。正直言って、今まで
読んだどの作品とも異なる不思議な作品でもあった。

不幸な少女、「ほう」が、やさしい人たちに出合いながら
生きてゆく姿が描かれる。

一方、幕府から押し付けられ幽閉された者を悪霊と
領民たちは恐れおののく。

その通り、次々に恐ろしい事件が発生する。

この二つが、柱になるのだが、いったい、どうなるのか、
謎に包まれた話の展開になるのだ。

「ほう」という珍しい名前が、感涙につながるから
不思議だ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さまよえる神剣(玉岡かおる) | トップ | 海外ミステリー(洋書)読書... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時代劇はミステリー」カテゴリの最新記事