茶粥
2017-09-11 | お茶
先週ブログを書いてすぐにウーロン茶をいれました。
久しぶりのウーロン茶だったのでなんだか新鮮な気分で、香りもしっかり澄んだ香りがあり美味しかったです。
いいお茶なので何回も差し湯をしていただけるのですが、朝から1人で何杯もはさすがに…
小さな小さな急須でいれてるんだけど、それでも最後まで飲み切る事はできません。
「これだからいいお茶の葉を買ってもなんだかモッタイナイ気がして…」
とおっしゃる方も多いのですが、そんな時には水出しをお勧めしています。
この日も3回差し湯をしてあとは水を入れて一晩冷蔵庫におきました。
そして翌朝
水出しのお茶をいただいて、その後は茶粥を作りました。
これでお茶の葉を最後まで使い切った事になるかな?
茶葉で佃煮を作るとか、乾燥剤とか、掃除に使うとか、色々あるかもしれませんが、私は水出しを作ってそれでオシマイにします。
この秋3度目のお粥でしたが、やっぱりお粥はいいな〜 と朝からほっこり。
モチロン、お粥だけじゃあお昼ご飯までもちませんから、お粥を軽く食べた後はおにぎりを。
糖質制限なんてできませんから〜
健康に美味しく食べれるってとてもありがたい事ですから☆
久しぶりのウーロン茶だったのでなんだか新鮮な気分で、香りもしっかり澄んだ香りがあり美味しかったです。
いいお茶なので何回も差し湯をしていただけるのですが、朝から1人で何杯もはさすがに…
小さな小さな急須でいれてるんだけど、それでも最後まで飲み切る事はできません。
「これだからいいお茶の葉を買ってもなんだかモッタイナイ気がして…」
とおっしゃる方も多いのですが、そんな時には水出しをお勧めしています。
この日も3回差し湯をしてあとは水を入れて一晩冷蔵庫におきました。
そして翌朝
水出しのお茶をいただいて、その後は茶粥を作りました。
これでお茶の葉を最後まで使い切った事になるかな?
茶葉で佃煮を作るとか、乾燥剤とか、掃除に使うとか、色々あるかもしれませんが、私は水出しを作ってそれでオシマイにします。
この秋3度目のお粥でしたが、やっぱりお粥はいいな〜 と朝からほっこり。
モチロン、お粥だけじゃあお昼ご飯までもちませんから、お粥を軽く食べた後はおにぎりを。
糖質制限なんてできませんから〜
健康に美味しく食べれるってとてもありがたい事ですから☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます