めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

みかんパン

2015-12-11 | 薬膳&食療(果物)
先日みかんをいただきまして

ダイニングテーブルの上がみかんだらけになりました。(常備されていないので置き場所を決めていない)

くださった方が「沢山あり過ぎて…」という事だったので

「水分の代わりにみかんを使ってパンが焼けるよ!」と言うと

「えーっ 食べてみたいな~」となり


焼く事になりました。

一つ目はやや膨らみに欠けたので我が家で消費する事にし、無事に膨らんだ二つ目をお返しに持っていけました。

私の焼くパンはお砂糖の量が一般的なレシピの半分以下なので子供受け悪いかな?と心配でしたが、「みかんのいい香りとほのかに感じる酸味が美味しい!」との反応でホッとしました。



いい香りは食欲増進・消化促進の助けになります。

味の面でもお肉のサンドイッチにいいだろうな~と思い、実際に試してその通りでしたが、薬膳的にもよい組み合わせです。

白いふさごと入れているので食物繊維もたっぷり♪

シンプルにバターもいい感じなので我が家でも人気のパンです。




色もキレイ♪



まあ、

私はやっぱりパンよりご飯派なのですけど…

ご飯でも香りを楽しんでいるのでその話はまたの機会に



今日は雨なので押し麦浸して外出

行ってきまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべんとう

2015-12-08 | Weblog
毎日大黒柱サンのお弁当をつくっているので

「明日は外出先で職場の人と食べるからお弁当いらない」

と知らされていてもついついいつもの流れで夕食の準備と同時進行でお弁当のおかず準備をしてしまう事が多い私。

この日は「健康診断なので半分より少なめくらいでお願い」と言われて「あのお弁当箱使おう~♪」と思ったので間違える事なく子供サイズのお弁当を作れました。

こんなところで披露するには恥ずかしい内容ですが…

赤かぶの甘酢漬けの色を見てもらい為だけの恥さらしです。
(ひと月くらい前のものなのでシシトウとか入っていますね~)

赤かぶの甘酢漬けはこれ以上ないくらいの地味なお弁当に花を添えてくれるありがたい存在です。

そろそろ無くなりそうなのでまた赤かぶを買ってこないとー!



本格的なお魚生活を始めてから2回目くらいの健康診断ですが、果たして効果はあるのか?

運動をあまりしていない、お酒を控えていない、チョコやアイスは欲するがまま、、、という生活の割には相応に太っていない気がします。

が、本人はほぼ体重は増えていないだろうと得意の楽観視でいた様で◯キロ増えていたー!!とショックを受けています。
あの生活からだともっと増えていてもおかしくないと思うんだけど…




この日のお弁当はさんまの開き干しを焼いたもの。
魚は私の好みと調理のしやすさ、手に入れやすさから青魚を選ぶ事が多いです。
もともとあまり使わないけどストック用のツナ缶もサバの水煮缶に変わっていますからね~

お魚がお肉よりいい!ってわけではなく、「お肉だとついつい食べ過ぎてしまう」「脂が多い方が美味しくて食べ過ぎる」という所に問題があると思うのですが

美味しいのに適量で止めなければ!というストレスを感じなくてよいので

食事制限がものすごくストレスらしい大黒柱サンは、「お魚生活でたまにどーんとお肉」の方が心身共に健康でいられそうです。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー

2015-12-07 | 薬膳&食療(野菜)
昨夜は予想外の早寝をしたおかげで今朝は生まれ変わった感を味わえました。

予想外という事は…

そう、キッチンには冷蔵庫入り待ちをしていた子達が待ちぼうけ状態。

室内とは言え寒く感じるくらいの気候なので腐ってはいませんでしたが、2~3日分作っておこうと多めに仕込んだ浅漬けが「急いで食べるべき浅漬け」になってしまいました。ああ…



最近ブロッコリーをよく食べています。

買ってきた時にぜーんぶ炒め蒸しにしてしまうので
冷蔵庫を開けたらいつでもブロッコリーをつまめる状態。

いやいや、お皿やお弁当箱にちょこっと乗せれるように冷蔵庫内に待機してもらっているのです。

調理しながら火の通り具合をチェックする為にパクッとつまむ度に「やっぱり調理したてが最高に美味しいなあ」と思うけど、毎回その都度調理するのは大変だもんなあ…



以前仕事でお花屋さん向けの雑誌に載せるレシピを考えた事があるのですが

「お花屋さんは水をよく扱うので冷え対策でお願いします」

との事でした。

「冷え対策と言えば生姜」

が世間の一般常識の様になってしまっているので、あえて生姜を使わずに考えました。

そしてお花屋さん向けという事で「べにばな」と「ブロッコリー」を使いました。

「べにばな」は生薬の一部でもありますが、山形県では主に染料として、そして少し食品にも使われているようなので。

中薬学の教材には「多量なら血行がよくなり、少量なら血を養う」と記載があります。

赤い花だけど色は黄色っぽいのがサフランにそっくり。

おかげで私のレシピとしては珍しく女子好みの華やかな仕上がりになりました。




ブロッコリーはこれからつぼみを開くパワーがいっぱ詰まっている様な気がして、私の中では「元気パワーがいっぱいの野菜」という認識です。

ビタミンも豊富そうですし、風邪対策にも手荒れ対策にも役立ってくれそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜花

2015-12-05 | Weblog
日本では菜花(なばな)と言えば、花の咲いた葉野菜を指しますが

中国ではカリフラワーの事を言います。

私の留学していた東北のある都市では、ブロッコリーを見かけた事はほとんどなくカリフラワーが出回っていました。

もっこもこの大きいやつがたっくさん!量り売りなので大きさはまちまち。

諸外国の量り売りシステム本当に便利で生産者も消費者も今よりずっと楽になるだろうに… 輸送コストや手間を考えると難しいのかな?



最近では白色だけでなくオレンジや紫色のがあって、先日紫色のを買ってきたのですが、インゲン同様火が通ると緑色になってしまうので見た目はブロッコリーそっくりになりました。

ちょっと残念な感じですが、見た目はブロッコリーなのに食べるとカリフラワーの味なので騙されたみたいで面白かったです。

ただ、どちらも似た様な味なので気付かない人もいるかな~?


放置し過ぎて花を咲かせた人もいるかもしれませんが、どちらもつぼみを食べています。沢山の小さな小さなつぼみの集まり。

ブロッコリーはつぼみのモソモソ感があまり好きでないけど、カリフラワーはそれがなくてホッコリしているので私はこちらが好みです。

留学中は毎朝蒸したてにオリーブオイルと塩をつけて食べていました。
カリフラワーの甘味と塩気にオリーブオイルの香りが加わり…朝から幸せ♪

一人の食卓は作る張り合いもなくおっくうになりがちだと言われますが、自分一人の為だけに、一番美味しい瞬間をいただける、、、といい事も沢山あるのです。

食べてみて「あっ これに〇〇を足したらもっとおいしいはず!」とすぐ動けるのも台所実験隊としては楽しい♪



毎日続く事を楽しいものにするか?苦痛に感じるのか?

どちらを選ぶか?を決めるのは自分ですからね。

Which do you like?



あとで作り手の特権で蒸したてを塩+オリーブオイルで味見しちゃおう~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から…

2015-12-03 | Weblog
12月になりました

今年も終わりかと思うとそれだけで焦ってしまいそうですが、そうならないようにしないと…

と自分に言い聞かせていたはずなのに



今朝はちょっと前に作ってイマイチだったブロッコリーマフィンに再チャレンジ!

したのですが、焼き上がって天板を取り出した時に手を滑らせてひっくり返し、マフィンをぶちまけて腕を火傷してしまいました。

極めつけが マフィンの味がイマイチ という事でトホホな一日の始まりになりました。


今日は外出仕事があるので気を引き締めていかないとー!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする