過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

中華4・頭に接近

2009-11-07 06:54:57 | 外食でリフレッシュ!
熊本県天草産のあおな、480グラムを料理してもらいました。肺魚の用に、頭の真っすぐな線に、顎が持ち上がる、刀の切っ先のような頭部をしています。

あおなはアオハタという魚を、玄界灘では呼ぶとのこと。
はたは、くえ(関西)、あら(九州)、ミーバイ(沖縄)と様々に呼ばれている魚。皆に美味しく食べられてきたのでしょうね。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←選んで楽しんで、食べて美味しい。何度も楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華4

2009-11-07 06:54:09 | 外食でリフレッシュ!
■あおなの清蒸、葱醤油かけ。
見た目は、てらっとした魚の清蒸です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華3接近

2009-11-07 06:52:51 | 外食でリフレッシュ!
よってみました。まるで、若い豆のような…つぼみのような…さやかがくのような?
ギャルソンに尋ねました。「百合の花の蕾」だそうです。はじめて食べました。ほろ苦く、さくっとした軽い感じは、蕾だからか。面白かったです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←新しい食材にであう楽しみ♪
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華3

2009-11-07 06:51:22 | 外食でリフレッシュ!
■水いかと旬菜の炒め。
旬菜として選ばれたのは、葱、黄韮、いんげんでない緑のもの。
ほろ苦くて、シャクッとした、見知らぬ食感でした。何でしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする