ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
過労死予備群の「食から笑顔になる生活」
夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。
おこわ用の簡単おかず
2009-11-18 22:26:14
|
美味しい食
飴炊き小鰯、茄子の糠漬、豆腐と出しいり蒸し玉子・しそ若芽かけ、キャベツの煮浸し等で。あては緑茶、林檎で、いただきます。
ちょい。ご飯が不満でした(苦笑)~。雑誌の鵜呑みはいけませんね。
にほんブログ村 今日食べたもの へ
←ご飯は家庭の和食の基本でした。再認識!
コメント
おこわ風と具だくさん味噌汁
2009-11-18 22:25:31
|
美味しい食
本日の夕食です。お試しアイテムの五目おこわ風味ご飯と、具だくさんの味噌汁にしました。具は長葱、しめじ、高野豆腐、油揚げ、かき菜です。
コメント
食感はおこわ風!
2009-11-18 21:22:15
|
お試し報告
混ぜると、見た目は炊き込み風になります。具はそれなりに入っていました。
ごはんの量を多めにしておきましたが、味は濃いです。私はちょっと…でしたが、コンビニの弁当の五目おこわよりは、いいと思います。
驚いたのは食感です♪!もちもちとして、炊き込みでなくて、もちもちして、おこわに近いのです。
原材料をみると「もち粉」が入っています。これが、おこわのような食感を生み出しているのかもしれません。今度ためしてみます(笑)。
混ぜてできる手軽さ。おかずが淋しかったときや、慌てておむすびを作るときには、あるのかな?(笑)という、結論です。
私? 割高だし、濃い味なので、お試し止まりかと思います。もち粉だけはヒントとして、いただいていきます(爆)♪
にほんブログ村 今日食べたもの へ
←試してみるのが大事です♪
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
コメント
混ぜるだけで炊き込み?
2009-11-18 21:21:57
|
お試し報告
「ほかほかのごはんに混ぜるだけで五目ここわ風味」という商品が、雑誌ダンチュウに紹介されていたので、試してみました。
一合分のご飯(=お茶碗二杯分)に混ぜると、和風だしの旨味ともちもつの食感になると、いうのです(笑)。
ごはんに、レトルト(具材入り:出しにくいのでスプーンがいりました、笑)を空けて、さくっと混ぜます。これだけ(笑)
■エスビー食品株式会社
コメント
オープンサンドの昼食
2009-11-18 15:21:36
|
美味しい食
あまり空腹ではない昼(=珍しい!笑)、軽くしました。
バンズを半分にきって、軽く温め、マスタードバターをぬります。胡瓜は塩胡椒、たらとチーズのフライは焼き温めて。
コーンスープ、自家製ヨーグルト、みかん、コーヒーで、いただきます!
ポテサラを作ったのですが、食べたくない…。先送りします(苦笑)。
にほんブログ村 今日食べたもの へ
←手軽なランチでした。
コメント (4)
水曜朝の会議食
2009-11-18 10:39:08
|
美味しい食
早朝からの打ち合わせ用の朝食です。元気だして、いきます。
コメント
秋色の欅
2009-11-18 10:38:59
|
ささやかな幸せ
おはようございます。日々、忙しく過ごしていると、季節が過ぎ去る早さに驚くことがあります。
今朝は欅。きれいに秋色に変わっただけでなく、吹く風に一斉に舞い散りました。信号待ちに、見とれてしまいました。冬が近いよ!欅が教えてくれたように思いました。
コメント
火曜日の生活
2009-11-18 07:25:32
|
働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/6pm
[食べる]■朝食:ホットミルク
■昼食:野菜が嬉しい食卓(写真)
■夕食:温まりたい(写真)
[今日の食出費]無し。外食費は別途集計しています。
コメント
温まりたい7:〆は雑炊
2009-11-18 07:25:00
|
外食でリフレッシュ!
つくね小鍋で、椀に二杯ちょいの、あっさり卵雑炊に。さらっと。ほっこり暖まりました。ありがとう。お陰で、今朝も元気です。
にほんブログ村 今日食べたもの へ
←暖かい気持ちが料理を誂えてくれる。嬉しいです。
コメント
温まりたい6
2009-11-18 07:21:52
|
外食でリフレッシュ!
寒い雨の夜に、何よりのもの。小さい鍋に葱たっぷりの、卵とじつくねがでてきました。ふわっとうまうまで、ほっとしました。レンズが曇ってます(笑)。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2009年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
徳山鮓2025冬 6.鴨三番手はしゃぶしゃぶで
徳山鮓2025冬 5.鴨二番手は、余呉湖に降りるかのように。
徳山鮓2025冬 4.鴨の始まりは定番のようで個性的
徳山鮓2025冬 3.湖魚の美味、海魚は発酵食に
徳山鮓2025冬 2.技が光る!ジビエがシャリュキュトリに
徳山鮓 2025冬 1.食感のコントラストで始まる
続く食のある幸せ (万かつサンド)
節分後には、炒り豆炊き込みご飯を楽しむ
熊本の暖かさを想う、肥の豊(ひのゆたか)しらぬいデコポン
値上がりを意識する、若手とお疲れ様ランチ
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(678)
ご案内
(44)
美味しい食
(6782)
外食でリフレッシュ!
(7358)
お試し報告
(508)
節約生活を考える
(239)
日いづる国の伝統食
(1180)
過労死へ近づく食事!要反省(涙)
(113)
働かざる者喰ふべからず
(1218)
ケーキの中の1本の針
(90)
ささやかな幸せ
(477)
食に関わる情報本
(36)
素敵なもの見つけた!
(179)
旅日記
(1251)
植物日記(季節のある暮らし)
(526)
曇り空に旗をたてる
(142)
最新コメント
登志子/
徳山鮓2025冬 5.鴨二番手は、余呉湖に降りるかのように。
過労死予備群/
持ち帰りのアジフライでご機嫌ランチ
過労死予備群/
持ち帰りのアジフライでご機嫌ランチ
過労死予備群/
新幹線コーヒーはホームで!
misya/
持ち帰りのアジフライでご機嫌ランチ
misya/
水仙から、漁協のお魚!
misya/
新幹線コーヒーはホームで!
tokoroneko/
二日目朝は少し洋風に
過労死予備群/
日いっぱいでふくコース?(笑)
過労死予備群/
Chinese Christmas 6.むっちり旨肉ごはん
プロフィール
自己紹介
笑顔と挨拶は、心の扉を開く鍵と思っています。感謝して食して、笑顔と挨拶とめげない心を宿して、今日を積み重ねていきたいと願っています。(過労死予備群(tokoroneko359))
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
ブックマーク
寿司屋のおかみさん小話
家庭でできる素敵なお寿司のご紹介や、家族を思う愛情を、嬉しく感じる大好きなblogです。
おでかけmemory
季節のお花や素敵な風景、歴史と謂れある遺跡や建物、お出かけ先で楽しまれた食のお話、sapphireさんの優しい目で捉えられた旅のご相伴に与れます。
ひと手間かけておいしいごはん
頑張りすぎずに、ひと手間かけて、喜びのある食卓を作りたい。槙かおるさんの「小さな良いこと」も綴られています。
花ヲツマミニ
ほ助さんの手と感性を通すと、食風景に魔法がかかる。手を延ばしたくなる、艶やかな食卓です。
MARIKO MATSUI as mog in matters of the kitchen
ヴィヴィッドな色、大胆にして繊細なお料理。このパッケージなら、つい買ってしまう魅力的な写真と、力の抜けた文章に、笑顔こぼれるblogです。
世界のおかわりごはん:旧「元バーテンダーの簡単家バルレシピ」
バルとタパスから、さらに拡がる。毎日の食卓を非日常へ。躍動感と驚きを届けてくれます。
さつきくらぶ
陽だまりのような時間がここにある...雨の日でも夜でも、misyaさんの手が届く場所には、ほっとする暖かな空気が流れているように感じます。
登志子のキッチン
食材に感謝し活かしたい。食す方が幸せでありますように。登志子さんの気持ちが胸と胃に届くblogです。
Cafe of Ann
日常のひとコマに、力こぶを感じさせない健やかさがある。杏さんの隣に座っていたくなるblogです。
THE LAST SASURAI - ラスト サスライ
祝!400日ぶりに復活:独立系食べ歩きブログから進めて、さすらいさんが自作料理の楽しみを綴られます。
Vege & Soup 野菜とスープを愉しむごはん
★未来再会待ち:「クマのいなかごはん」の著者、晴子さんが綴っていらした想い出に残るblog。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,175
PV
訪問者
542
IP
トータル
閲覧
7,423,656
PV
訪問者
1,708,008
IP
ランキング
日別
1,063
位
週別
1,181
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
おきてがみ