こんにちは。空梅雨に真夏日だった土曜日、下り坂で雨が近づく日曜日の東京です。
我が家の胡蝶蘭、全ての蕾が開きました。まだ二輪が開き途中ですが(笑)、2016年の盛りの姿です(ニッコリ)。
一輪が開いたと気づいて(4/22記事)から、折々に育つさまを、記事に残しましたが、ついに最後の蕾が開きました。
一つの蕾も落ちることなぐ、2ヶ月かけて開きました。一つも枯れることなく、全てが揃ったまま、満開の時を迎えてくれました。
これだけの時間をかけて咲き揃うことを知ってくだされば、お祝いにこの華を贈る気持ちも、伝わることでしょう(ニッコリ)。
陽射しと、水とハイボネックスだけで、この美しさは生まれる。植物の健やかな強さに、胸が明るくなりました。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">
我が家の胡蝶蘭、全ての蕾が開きました。まだ二輪が開き途中ですが(笑)、2016年の盛りの姿です(ニッコリ)。
一輪が開いたと気づいて(4/22記事)から、折々に育つさまを、記事に残しましたが、ついに最後の蕾が開きました。
一つの蕾も落ちることなぐ、2ヶ月かけて開きました。一つも枯れることなく、全てが揃ったまま、満開の時を迎えてくれました。
これだけの時間をかけて咲き揃うことを知ってくだされば、お祝いにこの華を贈る気持ちも、伝わることでしょう(ニッコリ)。
陽射しと、水とハイボネックスだけで、この美しさは生まれる。植物の健やかな強さに、胸が明るくなりました。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">