過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

広東夜食 3:新しいピータン豆腐

2016-06-28 17:45:16 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■ピータン豆腐:ピータンの黄身をソースにした豆腐サラダ(笑)

わぁっ、面白い。豆腐と野菜に、刻んだピータンの燻白身部分をかけて、チョップド・サラダのように見えています。
半熟にちかい、このお店のピータン黄身部分を延ばして、ソースにしてありました。
濃厚な香りがしているのに、食味はとても軽い!(ニッコリ)
不思議な新しさに、ワクワクするのでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広東夜食 2:枝豆が中華香をまとう

2016-06-28 17:43:41 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■枝豆の老酒浸け

走りの枝豆を、老酒につけたもので、皮をしゃぶるように食べてください、とのこと。青い香りに、きっぱりしたお酒のコクが乗るように感じました。
日本の枝豆料理とは違う、少量のつまみ、の立ち位置になりました。

なるほど…冬場の蟹や海老の老酒浸けは、動物性蛋白質故の食感の変化が面白いのだと、わかりました。
植物のアルコール固定は、また違う食感を作るのだと、面白く受けとりました。
見慣れた食材の、違う顔って、面白い(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広東夜食はお楽しみ箱 1:濃厚玉蜀黍

2016-06-28 17:20:34 | 外食でリフレッシュ!
こんにちは。小雨に濡れた東京です。久しぶりに朝から20度にならない、ひんやり梅雨寒の日でした。
会議のために電車で移動中ですので、混雑をよそに、外ごはん記事を書いて気分転換です(笑)。

★ここから、飛び込み記事です★

週末の強行軍移動の締め括りは、事故渋滞でした(苦笑)。七時半を回ってから愛車のキーをおきました。もう……お箸とグラスをもちあげる分の体力しか残ってません(笑)。
夜遅い時間なれど、ホッとごはん、お願いします。



■とうもろこしの濃厚スープ、雲丹とくこ

おお、クリーム・プディングのような濃厚さ。あふれる玉蜀黍の甘さ。
雲丹を絡めて食すと、口中で、溶けて香りだけを残します。
うまうま♪ ひと匙ごとに、緊張した力が抜けていきます(ニッコリ)。

遅い時間には、喉ごしの良いスープや、我が家が好きだといった料理を小さなポーションにしてくれたり……。
食欲をもちあげてくれるものから始めてくれる献立。その気持ちにホロッとするのが、働き過ぎた大人って生き物です(苦笑)。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)、梁シェフにお任せ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする