過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ヌテラ団子でお茶しませう♪

2016-12-16 21:38:00 | 美味しい食
こんばんは、冷蔵庫より温度がさがってきている東京です(笑)。2度を切りました。
年賀状の準備にとりかかり、住所録を確認中(笑)。途中で、ほんのり暖かい、甘味で一服したくなるものです。
茶店の気分で、仕立てました(ニッコリ)。



■ヌテラ団子
[材料]写真の盛り付け二皿分
白玉粉 100g
水 90~100ml
ヌテラ 大さじ2
無塩ロースト胡桃 8粒~

[作る]
1)ヌテラを室温におき、柔らかくしておく。
2)深さのある鍋に湯をわかしておく。
3)白玉粉をボウルにあけ、水80ml程を加えて、こねる。加減をみながら、水をふやし、耳たぶ程の柔らかさに、こねていく。
4)8つの塊にわけ、丸める。指の腹で中心をおし、窪ませる。((2cm直径の団子になる)
5)沸騰した湯(2)に団子(4)を重ならないように、おとす。浮き上がってきたら、その状態のままで1~2分、茹でる。
6)冷水にとる。水をきって、串をうつ。団子のくぼみを利用して、ヌテラを盛るように塗る。胡桃をヌテラの上に押し付けるように飾る。



注意:団子に余熱が残っていると、ヌテラが流れやすくなります(笑)。それも又、美味しそうにみえますが…。(笑)

日本の白玉団子に、イタリアのヌテラをあわせました。家庭で楽しむ、リッチなおやつです。
渋茶をあわせましたが、実はコーヒーも合うのです(ニッコリ)。


【「ヌテラ レシピコンテスト」レシピモニター参加中です】
ヌテラを使った朝ごはん&おやつレシピ
ヌテラを使った朝ごはん&おやつレシピ



二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気が欲しい朝のブレッド&スーブ♪

2016-12-16 16:09:00 | 美味しい食
こんにちは。肌寒い朝が続く東京です。年末で走る量がふえたように感じる(笑)毎日です。
普段、甘いパンは家人のためのものですが、疲れがたまり過ぎか、美味しく感じる自分にビックリ(笑)です。



○珈琲ダマンド (濱田屋、三軒茶屋)
○トマト・スープ
○ほうれん草とベーコン・ソティ
○コーヒーはマグに積めて愛車にGO!(笑)


甘い香りのパンのお相手は、酸味のあるトマト・スープが似合います。

[作る]
飴色玉葱とみじん切りセロリに、酸味のかったトマト・ジュースを加えて暖めます。パセリ、レモン搾り汁、白胡椒を効かせて、出来上りです。



スープを待たずに、ひとかじり(笑)。軽く焼き暖めたから、甘いコーヒー・スプレッド、香ばしいアーモンドの香りがして、我慢出来なかったのです。
くるくるっと巻き込んだ層構造に、アーモンドやスプレッド。香りも食感も楽しいパンでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする