過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

豆かんで、紫のグラデーション!

2016-12-21 12:12:00 | 美味しい食


夜中越しの書き物をしていて、一休み。何か優しい甘さを所望(笑)。

[作る]
買いおきしてある豆かんに、レッド・シードレス・グレープ、黒蜜をひとまわし。

紫のグラデーションが、黒に収斂する美しさに、大満足した丑三つ時でした(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いお粥に温められた夜

2016-12-21 05:46:00 | Weblog
おはようございます。朝陽の出が遅くなりました。今年は、今日12/21が冬至とラジオでききました。ここからは日が延びていくのだと、弱った気持ちの方に伝えたいと思います。

さて昨夜は遅くなりました。頑張る若手と一緒でしたから、風邪をひかせないように暖かいもの……お粥の夜食にしました。
若手の期待(笑)に応じて、がっつり!も、おしゃれに軽く!も、対応する大人手配です(笑)。



■赤いおかゆ
「選べる色のチカラ 」 セットの「赤」を選びました。
トマトを活かした、海老ととろ~りチーズの「赤」いおかゆです。
ちび肉まん、杏仁豆腐とあわせて、470キロカロリー(笑)。
お洒落に見えて、暖まるお粥は、しっかり量があり、働きガールに大好評でした(ニッコリ)。



トマトの酸味が香る。すくうと、ねっとりチーズが糸をひく。中には、ぷりぶり小海老が入っていて、海老のかおりがたちました。暖まる!
ほのかに梅味が隠し味です。

海老粥に、とろけるチーズを加えてから、酸味の活きたトマト・ソース、パルミジャーノの組みたて、かと思いました。

お粥にこんなスタイルがあるなんて!と、喜ぶ若手をみていると、私も温かくなりました。


■ホット・ジャスミン茶
くすくす。20年前の上海の街角みたい。
硝子カップに茶葉を入れて、熱湯を注いで。茶葉が開くのを待ち、ふーふー吹きながら飲みます。

かつて私達がひよこだった頃、先生方が見せてくれた世界の片鱗(ニッコリ)。東京の片すみで、だいぶ規模は違っても(笑)、やっぱり同じ様に引き継ぎます。
嬉しかった体験を、次の世代に引き継ぐ人に育って欲しい…。そう願う側に回ったのか(苦笑)と、可笑しくなった夜でした。

■粥饗庁、池袋東武13階


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする