醤油さしに箸置き(笑)。節分汁を活かす献立に、大江さんの器、素直な気持ちになる小石原焼きを組み合わせました。

○お結び(炙りたらこ)、他におかか醤油、焼き鮭があり(笑)
○抹茶大根:もり、京都太秦
○おかか奴
○縮みほうれん草、かけ醤油
○くずし大豆の節分汁 →記事はコチラ
○嬉野茶
一汁一菜を静かに全うするっと考えながら、献立しました。
結果、一汁三菜となる小さなお膳。
飲食時に大さじ1量が実食できれば一品目と数えます(重複すれば引く)が、この写真は15品目を摂ることができます。
特別な食でなくとも、普通に美味しい(ニッコリ)。暮らしの視点に、はっとする本を、いま読み込んでいます。

お結びの後方にある、艶やかな明るい翠が、抹茶大根です。しゃきしゃきして、大根であるのに、深い味がしました。西の出張土産ですが、初めての味でした。
■抹茶大根
歯ごたえのよい干し大根に、宇治抹茶を加えた漬物と、記載がありました。
実にきれいな緑色!
大根葉由来でなく、宇治抹茶だというのです(ニッコリ)。
半干し大根、抹茶、白だし、昆布かな?と想像したので、今度、干しネットを手に入れて、試してみたいと思います。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">

○お結び(炙りたらこ)、他におかか醤油、焼き鮭があり(笑)
○抹茶大根:もり、京都太秦
○おかか奴
○縮みほうれん草、かけ醤油
○くずし大豆の節分汁 →記事はコチラ
○嬉野茶
一汁一菜を静かに全うするっと考えながら、献立しました。
結果、一汁三菜となる小さなお膳。
飲食時に大さじ1量が実食できれば一品目と数えます(重複すれば引く)が、この写真は15品目を摂ることができます。
特別な食でなくとも、普通に美味しい(ニッコリ)。暮らしの視点に、はっとする本を、いま読み込んでいます。

お結びの後方にある、艶やかな明るい翠が、抹茶大根です。しゃきしゃきして、大根であるのに、深い味がしました。西の出張土産ですが、初めての味でした。
■抹茶大根
歯ごたえのよい干し大根に、宇治抹茶を加えた漬物と、記載がありました。
実にきれいな緑色!
大根葉由来でなく、宇治抹茶だというのです(ニッコリ)。
半干し大根、抹茶、白だし、昆布かな?と想像したので、今度、干しネットを手に入れて、試してみたいと思います。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">