過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

常温保存できる食材が届いた、心配な朝

2021-08-14 11:11:00 | お試し報告
ニュースに耳を傾けては、大事な方にメールを送る朝。躊躇わずに避難を、と遠方から願います。
そんな日に、ゆうパックが届きました。



■国産鶏の胸肉使用、無添加、常温保存 一年7ヶ月可能、サラダチキン、四味:uchipac、内野屋、兵庫県西宮市



蛋白質量摂取強化中である我が家。かつ、先週、気象不安が閾値を超えたとする国連レポートを読んだために、非常食を常温で拡大しようと、私は決めたのです。
缶詰以外に、ローリングストックになる常温保存食を探して、こちらを取り寄せました。

味見して、イケテから紹介したほうが良いとも思いましたが、来週半ばまで、悪天候は続く恐れとみて、非常用備蓄を探す方のヒントになればと、先に記事にしました。

また、東京での感染拡大から、外出を控える意味でのお役にたつかも?との思いもあって、記事にしました。
皆さん。76年前の懺悔をしにいく政治家がいる国でも、いま、感染者を増やすのは未来への禍根を産みます。どうか、自分を大事にしてください。この感染拡大を止められるのは、政治ではない。一人一人の冷静さ、です。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後3時の冷やし中華・タッパー群団を持参する

2021-08-14 08:30:00 | 美味しい食
おはようございます。東京は雨の止み間に。九州や広島の雨をひたすら案じています。皆様、命が一番です。避難を躊躇わないで! 


怒涛の金曜日。世間がどうあれ、私達の仕事は変わりません(苦笑)。
遅い昼になることが予測されていた日。
自分の応援団に『午後3時の冷やし中華』を調えました。



早朝に、タッパー軍団を用意して、職場の冷蔵庫にイン。2時半に、職場の給湯室で、年代物のマイ・ヤマザキの白い皿(笑)に盛りました。

○茹でて、しっかり水切りして、胡麻油を塗した中華麺、と、ごまだれ
○もやしの塩ナムル
○胡瓜、マッチ棒切りにレモン
○トマト
○味玉
○ビア・テイスト・ハム
○ワカメスープ(ドライ・カップスープ)
○麦茶

しっかり食して、また次の仕事に走った金曜日でした(微笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする