★20度近くの温度差を乗り越えて、戻りました。もう少し、旅記録にお付き合いください★
一年ぶりに大好きなレストラン La Capannina に出向きました。皆に逢える!と、ワクワクとドアを開けたのに。
先頭にたつ、オーナーのTINOの姿がありませんでした。息子のアランから、7月に転んだことからの顛末をききました。とにかく今は、元気にリハビリしているという、彼を応援するのみと、分かりました。
それから、皆と再会を喜びあって、席につきました。毅然とした、いつものもてなしをしようとするスタッフをみれば、私もシャッキリせずにはいられません。大人は、そうするものです(微笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/acf29ee3678b176ed68cd9cba9aead4b.jpg?1726445041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/92bddfa0b1fc325c6aa0f438257db796.jpg?1726445042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/acf29ee3678b176ed68cd9cba9aead4b.jpg?1726445041)
▪️ラングステン(手長海老)のレモンバターソース
今日のおすすめに、生のラングステンが積まれていたので、楽しみに注文を。
半身に割り、こんがり焼き、大人ほろ苦いレモンソースをかけると。大人で良かった!と思う美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/92bddfa0b1fc325c6aa0f438257db796.jpg?1726445042)
▪️オマールのリングイネ
同伴者は、この店のパスタが好きです。オマールの香り、こっくりしたソースの旨みは、確かに美味です(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/cb0f30bfda64e96863ef4fccf9e70902.jpg?1726445041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/cb0f30bfda64e96863ef4fccf9e70902.jpg?1726445041)
最初、私はメインに鶉のローストを注文しました。が、給仕頭のスタッフがキッチンに確認して、笑顔で戻ってきました。私が毎年、好きでオーダーするグラウズが一羽、用意できると!
今年は気候不順か、グラウズをメニューに載せれてなかった、とのこと。それを焼いてくれました。
さばく前の、美しい焼き上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/0f6874b286cbe0f5bc5d42a1ad31a1a2.jpg?1726445041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/0f6874b286cbe0f5bc5d42a1ad31a1a2.jpg?1726445041)
骨を除いて、切り分けて、美しい一皿に仕上げてくれます。手仕事の繊細さ!
見ていると、幸せな気持ちになります。料理をサーブするのは、世界中にある幸せの形、一番簡単な幸せなんじゃないかと、思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/7e809ff271b357dbf4e0ab2de63c1c92.jpg?1726445041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/7e809ff271b357dbf4e0ab2de63c1c92.jpg?1726445041)
この島では、沢山の種類の調理野菜と共に供されることが、ほとんどです。
今年はじめて、好みを聞かれました(笑)。ジャージィポテト(小粒の新じゃが)、さや豆のグラッセ、お初のブロッコリーを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/7815ccf4188d74747a7db6061de36409.jpg?1726445042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/7815ccf4188d74747a7db6061de36409.jpg?1726445042)
同伴者はお魚グリルを選んでいました。
。。。主人が不在の店は、どこかが回らない時が見えてしまうのです。
私に出してくれるワインは、ずっとTINOが差配してくれていました。そのリストを追って、すすめてくるのでしょう? 少しづつ遅れていくのに、気づいたりします(寂)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/149af661e43f671edf13fd4fb898eafd.jpg?1726445043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/149af661e43f671edf13fd4fb898eafd.jpg?1726445043)
おぅ! 初めて見つけました。このアラザンのような粒は、散弾です。グラウズは狩で得られるから。貰った命は、私が活かしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/6e56e56a8a3e7b5eef402578a5ec7247.jpg?1726445043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/6e56e56a8a3e7b5eef402578a5ec7247.jpg?1726445043)
同伴者はカラメルを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/aa/c269de36ebcf50934e64e1793f859cfa.jpg?1726445043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/aa/c269de36ebcf50934e64e1793f859cfa.jpg?1726445043)
私はティラミスとストロベリーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/4d544310af581d2d4f317c12ba7e0c7c.jpg?1726445043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/4d544310af581d2d4f317c12ba7e0c7c.jpg?1726445043)
小菓子を見ながら。いま店頭にいないけれど、この店をやはり、動かしている気骨の、主人のことを思います。
元気になって!また会えるから、と思いつつ。90になるであろう人の意味も又、考えたりします。それでも、私は再会を信じているのでした。それだけ、このレストランは、私にとって、大切な心の拠り所なのです(ニッコリ)。
▪️La Capannina restaurant, Jersey