トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

田植えは13日

2010-06-10 | 今日は真面目に

Photo  Photo_2  Photo_3

 先日代掻きをした棚田の水位を確認に出かけた。今年一番と思えるほどの暑い陽射しとなった。途中の森の中は蚊より蚋が多く集まってきて閉口した。車は昨日まで車検で、小道具は下ろしたままだったから蚊取り線香も電気蚊取り器も用意がなかったのだ。

 心配していた棚田の水位は5cmほどあって、田植えをするには差し支えないだろう。それよりも降雨が少ない影響で、水源が枯渇しかかっているほうが心配だ。

 予報では来週早々に雨マークが出ているが入梅になるのかどうか心もとない盛夏のような今日の陽射しだ。

 それはともかく、苗の入手が13日と確定したので、13日日曜日は「田植え」である。思い起こしてみれば半世紀ぶりに近い田植えとなるが、子ども達の体験活動に利用できそうだけど、今から呼びかけるのも煩わしいので会友だけで済ます。

 


無い核壊造

2010-06-10 | 温故痴新

 世の中はとてもかくても同じこと宮も藁屋もはてしなければ    蝉丸

 湯の中はとても温くて同じこと関も永田も派手しなければ

 春霞立つを見捨てて行く雁は花なき里に住みやならへる     伊勢

 影霞み立つを見送り去る小鳩花なき佐渡に追われ住みける

 われはもや安見児得たり皆人の得がてにすとふ安見児得たり  藤原鎌足

 われはもや総理を得たり皆人の得がてにすとふ総理を得たり