トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

水準を出す

2013-03-06 | 今日は真面目に

Photo_2

 畦を軽く胴付と叩き板で締め水を引いてみた。水平面と畦の高さの按配の確認をする。

 拡幅した部分の土は固いので、畦の盛り土に使い、田土として作る部分は従来の田の部分から移動させて均一にする予定だ。

 写真でもわかるように、右下がやや高い。この方向に水の取り入れ口があり、土の流入による傾斜なのだろう。

 豆トラのナタ刃で砕土すれば作業は楽だが、当座は手作業でするしかない。終われば田の基盤が整うので、そこから水位を加え最終的な水位線を決め田作りは終了だ。まだ先は長い。


*季節は巡る

2013-03-06 | 遊び子は

               声もなく氷下のメダカわらべ見る

               氷無き水面に足を踏み出す児

               アカチャンと萌えし野草へ指を指す

               しっかりと握るタンポポ虫の息

               タンポポは御浸しになり差し出され